-
-
産休中育休中上の子が保育園を嫌がる!休ませるのアリ?過ごし方どうする
産休中登園拒否になる上の子は結構いるようです!子供が保育園に行きたくないと泣く場合休ませても大丈夫?うちの子がどうだったかや、産休育休中の上の子との向き合いかたについて書いてみました。
-
-
保育園で朝泣くのはいつまで?愛情不足以外の理由と上手な対応とは?
保育園の朝の登園時、別れ際に泣くというのは入園当初は誰しも多少はあるとは言え…1ヶ月以上になってくるとママも辛いし、いつまで続くの?愛情不足?などと不安になることも。そんな場合の理由や対策について書いています。
-
-
小学校授業参観の父親参加率は?父親だけの人いる?服装どうする
小学校の授業参観に行ってきました!我が家は夫婦で出席したのですが、参加をどうするか検討中のパパに「父親の参加率やファッションどうするか」などについて参考情報をまとめました◎ママばかりだったら気おくれするな~というお父さんは読んでみてください!
-
-
横浜市保育園現況届はいつ提出?書き方や就業証明書添付方法を確認!
横浜市の保育所継続のための現況届出書が配布になっています。この機会にいつ提出かや書き方注意点、就業証明書の添付についてのポイントを整理しましたので、参考にしてみてください!
-
-
三歳児神話に根拠あるの?日本だけ?どう思うか意見を書いてみた
子供を保育園に預けて働く女性がどうしても気になる三歳児神話。3歳までは母親が育てないと本当に子供に悪影響があるのか?三歳児神話の時代による捉えられ方の変遷を踏まえて、個人的意見を含めてまとめてみました。
-
-
おむつゴミ箱は代用でいいかと我が家のおすすめ。容量は何リットル?
オムツゴミ箱って専用の物があるけどカートリッジが高い!代用できる物でも良いかな?と考えている方に、我が家の場合を一例としてご紹介しつつ解説します。ゴミ箱の大きさはどれくらいあれば足りる?などお悩みの方にも。
-
-
横浜市の復職証明書書き方と提出先は?郵送で良いの?記入例あり
横浜市の認可保育園に入園した場合、育休復帰と同時に用意すべき復職証明書。間違いなく提出するために、書き方や提出先、提出方法について確認しておきましょう。我が家の復職証明書を記入例に解説してみました◎
-
-
PTA委員の種類と仕事内容は?おすすめの役割はどれ?
2019/4/25 PTA
小学校に初めて子供が入学するとPTAの役員決めというのが待ってます…でもPTAって何をやる組織なの?どんな仕事内容で自分にできそうなのは?と疑問なパパママのために、うちの学校ではどんな仕事かも踏まえて一般的なPTA内容についてまとめてみました。
-
-
育休延長の理由で慣らし保育ってアリ?給付金はどうなるの?
慣らし保育が終わる前に子供の誕生日が来て育休が終わっちゃう!慣らし保育中はとても復帰できないから育休延長したいけど…保育園入ってるのに延長できるの?について解説しました。ハローワークに育休手当を認めてもらえるかについても。
-
-
育休中転職したら保育園の入園手続きは?書類やタイミング~横浜市~
保育園入園申込をした後に転職が決まった場合…内定した保育園には何か手続きが必要なの?についてをまとめました。また区役所への提出書類も期限通りに出さないと退園になる可能性も。。あらかじめしっかり確認しておきましょう!