-
-
保育園見学の服装|ジーパンOK?スーツ?バッグや子供の服どうする
保育園見学に行く時の服装について。普段はジーパンとかだけどあまりにもカジュアルだと保育園に失礼なのかな?周りのママはどう?など、初めての保活で心配しているママ向けに、在園児ママの雰囲気も含めて解説しました。スーツだと保育園に好印象?バッグや子供の服装などについても。
-
-
保育園見学時期はいつからいつまでが目安?10月11月だと遅い?
保育園見学のシーズンっていつからいつまで?今の時期って他のママも保活しているものなのかな?と初めての保活で不安な場合に参考にしてほしい「保育園見学の時期」について解説しました。4月一斉入所の場合、10月や11月は遅い?などについても。
-
-
保育園見学の質問リストと聞くこと多い時どうする?質問のコツ
保育園見学にせっかく行くなら聞きたいことを整理して行くのがおすすめ。過去の保活経験と、実際に入園してみて「こんなこと聞けば良かったな」と思う箇所を質問リストにしました。当日質問する際の心構えなどについても!
-
-
保育園見学のチェックリストと見学日以外でも何を見るかポイント!
保育園見学では事前にチェックリストを作っておくのがおすすめ。自身の保活経験から「この辺を見ておくと良い」と思うポイントについて紹介します。見学の日以外でもチェックできることもあるので参考にしてみてください!
-
-
クールクーは信用できるウォーターサーバーか口コミ!赤ちゃんにも?
クールクー(CoolQoo)ウォーターサーバーは普通の宅配型のウォーターサーバーとは違います。その違いとは?赤ちゃんやこどものいる家庭でも信頼して使えるものなの?水質は?などについて解説しました。
-
-
RO水の入手方法と水道水からの作り方。安いのは?
赤ちゃんにも安心な、不純物を取り除いたRO水。子供のためにできればどんどん気兼ねなく使いたいけど、楽に安く入手できる方法は何があるんだろう?についていくつか紹介しています。無料のもの、有料のものあるので自分にあった方法をみつけてみてください◎
-
-
RO水とは?赤ちゃんのミルク調乳には危険?
RO水というお水について、どんな仕組みでできているのか解説しました。特に赤ちゃんのミルク調乳に使うのに危険性や副作用はないの?味はまずい?など心配されているママは参考にしてみてください◎
-
-
赤ちゃんのミルクに水道水そのままは危険?浄水器は必要なの?
生まれたばかりの赤ちゃんに飲ませるミルク、そのままの水道水をケトルで沸騰させただけで使っていいの?安全な水を買ったり浄水したりするべき?などについて、リスクや簡単にすぐにでもできる対応など含めてまとめました。
-
-
ハマでこそだてライフ!管理人紹介
2017/4/26
※運営者情報・プライバシーポリシーはこちら 管理人の自己紹介 始めまして。このブログの管理人のナツメと言います。 2019年現在、横浜市港北区で0歳3歳6歳の母をやってます。 基本プロフィール 30代 …