当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。

入園準備や持ち物

保育園準備で0歳の服枚数は何枚?選び方とどんなのがおすすめか

投稿日:2018年11月11日 更新日:

ナツメ
ご訪問ありがとうございます

横浜市港北区で3児の母をやっております。

このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。

保育園に内定して、保育園準備をしようとしているママへの入園準備シリーズ。

今回は0歳4月で入園する赤ちゃんの洋服についてです。

入園説明会まではまだ時間があるけど、セールのうちに買っておきたい!とか時間があるうちに少しずつ買いそろえたい!ということもあるかと思います。

0歳児だとどんなものを何枚くらい用意しておけば良い?や選び方注意点についてまとめました。

保育園準備で0歳の服の枚数は何枚?

まずは0歳児の保育園用お洋服の枚数について。

家で着ている洋服を活用するとしても、全部で何枚くらい用意しておけば良いのか?迷う所です。

 

うちの保育園の例ですが、お昼ご飯給食を食べた後に必ず1回お着替えがあります。
(汚れているいないに関わらず、このタイミングでは絶対着替える)

それとは別に、ロッカーにはお着替え全身分(肌着と洋服上下)を3~5セットくらいは常備するように言われます。

ストックは多ければ1日に3セットくらい使う時もあるし、全く使わない日もありますが、我が子の例だと平均で言って1日1~2セット消費するくらいでした。

 

ということで、1週間のお着替え総数は

(1日あたり基本の2セット+ストックから1~2セット)×5日分

15~20セットくらいと見ていました!

 

うちの場合は週の途中で1~2回は洗濯していたので、だいたい洗濯なしで2~3日持ちこたえれば良いということで、常備のストックと合わせて15セットくらいあれば十分という計算。

 

ちなみに我が家には乾燥機がないため、共働きしながら毎日洗濯というのは結構大変ということで、最低週1回の洗濯頻度でした。

これが乾燥機お持ちのご家庭であれば「基本は毎日洗濯」というのも無理ではなかろうと思うので、もう少し手持ちが少なくても良いでしょうね。

ガス乾燥機が欲しいけど賃貸なので設置できない我が家です。

パパママによっては洗濯物は溜めたくないというタイプもいるでしょうし、週末しか洗濯したくない(フルタイム共働きでの平日の洗濯は個人的に本当にしんどい家事です・・・)というタイプもいるでしょうから、ご自身の方針によって準備する洋服枚数も変わってきますね。

こういう超激安の上下で枚数確保するのも一つの案。

 

・・・と書いてきましたが、毎日の着替え頻度というのは保育園によってもかなり違います。

ちょっと汚れたらすぐ着替えさせるところもあるようで、そういう園だと上に書いたよりもお洋服の必要枚数は増えるでしょうね。

 

これは入園してみないとわからないところでもあるのですが・・・

 

必ず言えるのは、0歳だとミルクの吐き戻しやおむつの漏れなどで衣服が汚れない日の方が少ないです。

なので最低限の1日の着替え枚数(うちの場合は1日2セット)と、突発的な着替え1セットは必ず毎日使うと見て用意しておき、入園後に様子を見て買い足すというのが、買いすぎにならずに良いかなあと思います!

ストックが足りなければ園のを貸し出してくれますし、すぐには困らないと思いますよ。

保育園準備0歳の服選び方 禁止事項や注意点

次に0歳児の保育園のお洋服はどんなのがおすすめかについて。

保育園によって決まりは色々なのですが、ほぼ全国共通と思われるのは

  • 動きやすい洋服
  • 上下分かれた洋服(つなぎでない)
  • 余計な装飾が付いていない洋服

我が家の子ども達が通う保育園はそれほど厳しくない方だと思うのですが、0歳入園の際、ひとまずお家で今着ているロンパースなどのお洋服でも良いですよ~と言われます。

ただ、新しく買うのであれば上下分かれたお洋服にしてくださいね~とも言われますね。

ここは保育園により、最初からつなぎ禁止という所もあります。

 

安心なのはこんなタイプ↓

伸びがよくて動きやすく、余計な柄が付いてないのでコーディネートしやすい。

(そして安い!)←重要

 

それと、どの保育園でも大概言われるのが

  • フード付きは禁止
  • 紐付きは禁止

これはまず間違いないと思っておいて良いでしょう◎

ナツメ
禁止でなかったとしても、自主的に避けた方が良いタイプです。

特に赤ちゃん同士ということで、目に付いたものは握って引っ張ってしまうので危険なんですね。

フードや紐だけでなく、飾りボタン等々も保育園では避けた方が良いです。
(取れたときに誤飲の恐れのあるようなもの)

 

あとは女の子なら

  • スカート禁止
  • タイツ禁止
  • チュニックなどのヒラヒラした服禁止

こんなこともあるので、保育園の実際の様子や決まりがわかるまではこういった服は買わない方が良いです。

 

うちの子の園ではスカッツ↓こんなの

も避けてくださいって言われます・・・可愛いんだけどね・・・

 

よくある禁止事項はこれくらいで・・・

その他に選び方おすすめとしては

あまり目立つ色柄を買わないこと!

 

保育園のロッカーにストックする際、ママとしては「この組み合わせで着てほしい」ということで置いておいたりするのですが、保育士さんは子供のコーディネートまでは考えません(;´∀`)

暑い寒いくらいは見てくれますが、色柄が上下合うかどうかまで見ないので・・・

お迎えに行ったら我が子が志茂田景樹コーデ(←例えが古い)になってて「お・・おおう・・!」となることあり。

 

なので無地の多いユニクロみたいなのがおすすめですね~

 

それか上のTシャツはイラストとか柄とか着させたいのであれば、下のズボンは無地で統一するとかが良いですね。

色味も柄もシンプルだからいいかな~とボーダー柄のズボンとかストックしておくと、上下ボーダー(囚人服)になってたり、かなり難易度の高い着こなしになったりしてるんで油断できません。

保育園準備0歳の服 4月入園ならおすすめは薄手!

4月入園の準備をしている2月や3月だと、入園してしばらくはまだまだ肌寒い日もあるかな?ということで長袖やカーディガン、お散歩用のちょっとした上着(ウインドブレーカー等)などに目が行きやすいと思います。

が、4月はまだしも5月って子供はもう結構半袖です!!

ゴールデンウィークくらいから半袖Tシャツな子が徐々に増えていく印象です。

 

なので、すぐにサイズアウトしてしまう0歳児赤ちゃん、長袖を買いすぎるとあまり着させずにサイズアウトになってしまうかもしれません。

(低月例であまり動かなければもう少し長袖期間長いかもしれませんし、梅雨寒もありますが。)

 

4月は家にある手持ち服+数枚長袖や7分袖を買い足しでしのいで、本格的に買い足すのは半袖からというのが一番効率的かもしれませんね~

ウインドブレーカーも買いましたが、うちの子は春先は保育園での出番はなかったです。

ナツメ
90サイズの半ズボンとかが、入園当初は長ズボンとしても使えて息が長かったですよ。

 

それと、肌着も薄手がおすすめ!

子供なんて真冬以外はタンクトップやキャミソール型、素材もメッシュで良いくらいです。

↑こういうのが一番出番が多いです(4月から長袖の下にこれでもいいんじゃないかな)

 

少なくとも春先~夏で言えば、夏でも使える涼しい肌着がおすすめです。

5月に入ったらすぐTシャツの下に綿の半袖肌着なんて暑くて着せられなくなりますよ~

ナツメ
新しく買うなら肌着もロンパース型は避けておきましょう◎

⇒このあたりについては画像付きで詳しく書いたこちらの記事も参考にしてください◎

関連記事
0歳4月の服装や肌着を実物画像で解説!

0歳児お着替え必要枚数と選び方まとめ

0歳児の保育園お洋服準備枚数は

  • 肌着と洋服のセットを10セット程度
  • 新しく買うなら上下分かれた、薄手の服中心で
  • 少な目に用意して入園後の着替え頻度により買い足しが無駄なし
  • 装飾等のない動きやすい服
  • 少なくとも上下どちらかは無地シンプルだとコーディネートが破壊的にならない

園によって必要枚数も変わってくるので、足りないな~と感じたらネットでサクッと注文しちゃうのでも間に合うのではと思います!

保育園用にぴったりな激安お値段でも↑こんな可愛いお洋服もいっぱいありますよ◎

 

お洋服類の名前付けなどについても別記事で書いていきますので参考になれば!

↓記事一覧をまとめたページはこちら◎

関連記事
保育園入園説明会
保育園入園準備関連記事のまとめ

続きを見る

ナツメ
ではでは~

ブログ読者登録のご案内

このブログの更新情報をメールでお受け取りいただけます。メール内にある解除リンクよりいつでも解除可能ですので、ぜひお気軽にご登録くださいませ(*´▽`*)

-入園準備や持ち物
-, ,

© 2024 ハマでこそだてライフ