当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。

入園

慣らし保育の期間は0歳だとどれくらいかかる?進め方の例

投稿日:2018年11月12日 更新日:

ナツメ
ご訪問ありがとうございます

横浜市港北区で3児の母をやっております。

このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。

保育園入園の最初の関門「慣らし保育」。

特に0歳児クラスの赤ちゃんを預けるママにとっては、すんなり慣れることができるのか心配ですよね。

1人目2人目を0歳児クラスで入園させたときの体験談をもとに、どのようにどれくらいの期間で慣らし保育が終わったかについて書いてみました◎

スポンサードリンク

慣らし保育期間は0歳だとどれくらいで終わる?

慣らし保育をどのように進めるかは保育園によってもまちまちです。

認可保育園であっても、その保育園の方針で期間も決めています。

 

慣らし保育の期間は、長いところでは1ヶ月ほどの予定にする園もありますし、1週間または数日程度でもできれば、という姿勢の園もあるようです。

だいたい平均で言うと2週間くらいというところが多いようですね。

 

ちなみにうちの子供が通っている横浜市の認可保育園(私立)は、基本は1週間の慣らし保育が設けられています。

これでどうしても慣れない子は数日増やしたりもあるようです。

 

うちは子供二人を0歳児クラスで入園させましたが、どちらも規定の1週間で慣らし保育は終了しました。

 

と言っても育休を4月いっぱいはとることにしていたので、しばらくはフルでは預けず、早めにお迎え(16時台くらい)にいったりもしていました。

関連記事
育休復帰日いつにするか決め方&慣らし保育進まない場合変更は?

続きを見る

 

周りの様子を見ると、10人弱くらいの0歳赤ちゃんの中で、どうしても慣れなくて慣らし保育延長、という赤ちゃんはほとんどいなかったと思います。
(1クラスに1人いたかどうか)

0歳の赤ちゃんだと、月齢にもよりますが、保育士さんに割と早めに慣れてくれる可能性が高いと思います。

逆に1歳2歳3歳くらいになって初めて集団生活、というほうが泣くことも多いようでした。

関連記事
保育園で泣くのはいつまで?なぜ泣くかと朝の上手な対応とは?

続きを見る

 

なので、0歳で保育園入園するのであれば、それほど慣らし保育について心配することもないのかなあと個人的には思います。

もちろん個人差はあるので慣らし保育長めの0歳児もいると思いますが・・・

保育のプロに預けると、最初は嫌がっていた哺乳瓶やお昼寝も必ずマスターさせてくれますよ!

スポンサードリンク

慣らし保育の進め方 0歳児の例

先ほど書いた通り、慣らし保育の進め方や期間は保育園によって様々です。

が、一つの例としてうちの子ども達が通う園で行っている慣らし保育の進め方(0歳児)を紹介します。

 

1日目 入園式(保育なし)
2日目 8時半~10時
3日目 8時半~11時
4日目 8時半~11時
5日目 8時半~12時半(給食あり)
6日目 8時半~15時(給食、午睡あり)
7日目 通常保育

 

特に10時や11時で終わる3日間は、預けて帰宅して洗濯物干したらすぐお迎え!みたいな感じで、非常に忙しかったです!

(家から保育園が往復30分かかるというのもありましたが)

 

だいたい3日間くらい給食なしで午前で帰る生活をしてみて、いけそうなら給食(離乳食2回食が始まっている場合)も食べてみる、さらにいけそうならお昼寝もしてみる、という感じでした。

 

給食やお昼寝で手こずった場合は、12時半お迎えが1日延長されたり、ということもあるようです。

 

保護者の意向もあるので、完全に園の言う通りに進めるというよりは、相談しながら慣らし保育の進め方を毎日決めていくという感じでした。

なのでママがまだ育休中で余裕がある場合、慣らし保育をゆっくりやりたければ、そのように相談することも可能だったと思います。

 

うちは二人とも規定のスケジュール内で慣らし保育は終わりましたが、年齢によっては倍の2週間くらいに伸びたりすることもあるようでした。

慣らし保育0歳はどんな感じ?まとめ

0歳児クラスで入園する場合、他の物心ついた年齢での入園よりも慣らし保育はスムーズに行く可能性が高いと思います。

だいたい1週間~2週間ほどが標準的な期間、非常に慎重な園で1か月ほどというところです。

 

慣らし保育期間や進め方は保育園によって様々ですが、基本的に園の言う通りに進めないといけないものではなく、保護者の意向と子供の様子を見ながら進めるものです。

ゆっくり進めたい場合はそのように相談すれば可能なはずなので、掛け合ってみてください◎

 

逆に、思ったように慣らし保育が進まない・終わらない!というケースもあるので、お仕事の復帰日に関してはできるだけ余裕を持って設定した方が良いと思いますよ。

 

じゃあ慣らし保育が予定通り終わらない場合はどうなるの?という疑問についてはこちらをご参考↓

関連記事
育休復帰日いつにするか決め方&慣らし保育進まない場合変更は?

続きを見る

ナツメ
では!
スポンサードリンク

ブログ読者登録のご案内

このブログの更新情報をメールでお受け取りいただけます。メール内にある解除リンクよりいつでも解除可能ですので、ぜひお気軽にご登録くださいませ(*´▽`*)

-入園
-,

© 2024 ハマでこそだてライフ