横浜市港北区で3児の母をやっております。
このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。
保育園の入園を控え、細々とした準備品をそろえているママも多いと思いますが・・・
今回は給食やおやつで使う「口拭きタオルの大きさ」についてです。
初めての入園だとどんな物が良いのか、細かい心配とは思いつつも気になりますよね。
そこで、私自身が0歳から保育園に子供を通わせていた体験談で、おすすめの大きさを解説。
ガーゼのようなものでも大丈夫?という心配についても併せて書いていきますので参考にしてください!
保育園口拭きタオルのサイズはどれくらい?
初めて保育園の入園準備をしていると、一つ一つのことについて、間違っていないか心配になりがち(;´∀`)
口拭きタオルについても、使いづらくて買いなおしになっても面倒ですし、最初からちょうど良いサイズのものを用意したいですよね。。
まず、口拭きタオルは保育園の給食やおやつで使用するもので、手を洗った後に使う「ループ付きタオル」とは別の用途です。
濡らして絞った物で、食事で汚れた手や顔を拭いて使います。
なので、月齢が小さい赤ちゃん、0歳児1歳児くらいは離乳食でべとべとになるので、かなり活躍。
汚れすぎたからといって、給食の途中で保育士さんがもう一度すすいで絞って・・・という余裕はないですから、あまりにもサイズが小さいと食事中にきれいな面の面積が足りなくなるかもしれません。
逆に2歳児3歳児クラスになって、上手に食べられるようになってきている子は、ごく小さめのタオルでも大丈夫です。
ということで、口拭きタオルの大きさは「普段からものすごく汚す子は大き目」「汚れるのは口の周り程度という子は小さめ」で考えれば良いと思います◎
ものすごく手が出るベビーだと、手や口だけじゃなくて、頭とかも汚れたりしますからね・・・
で、大き目サイズと言っても普通のハンドタオル、だいたい30㎝×30cmくらい?で十分でしょう。
一番下が30㎝サイズ。
うちの園での主流は真ん中の一般的なミニハンドタオルサイズ。
うちの子の園ではどうかというと、0歳児クラスでも実際30cm四方のタオルを持ってきている人はあまりいないですね~
主流はミニハンドタオル、よくある一辺が20㎝ちょっとくらいのタオルを使っている人が多いです。
2歳児クラスくらいになるとさらに小さいサイズのタオル、15㎝四方くらいかな・・・それくらいのタオルも増えてきます。
↑これは大きさちょうど良くて、15枚セットでめちゃくちゃ安くていい感じ(100均で買うより安い!)
とにかく毎日のことなんで、大きいサイズばかり使っていると洗濯も大変なんですよね(;´∀`)
ちなみに私は今は3歳児に3coinsで売ってる5枚300円のマイクロファイバーの小さめ布巾を使ってますよ。
マイクロファイバーはカビがはえにくい!という意味でもこちらの記事↓
-
手口拭きタオルでカビないおすすめはどんな素材?
でも紹介しました。
サイズは20cm×25cmありつつも、薄くて洗濯で乾きやすいからおすすめ~。
強烈に汚さない子ならもう少し年齢月齢低い子でも使えると思います◎
0歳児クラスの我が家の第三子も今現在使ってますよ!
保育園の口拭きタオルってガーゼでも良いの?
手口拭きタオル、直接顔を拭く物ということで、お肌の弱い子の場合は肌当たりも気になりますね。
特に0歳児ベビーなどだと「ガーゼでも良いの?」という疑問もあるかも。
↑こういう薄いガーゼですね。
うちの保育園だと大き目サイズのガーゼを持ってきているご家庭もあります。
が、離乳食だったりするとやっぱりタオル地の方が良いかなー?
先ほども書きましたが、お食事中に汚れた口拭きタオルを洗いなおすという余裕は先生にはないので。
薄いガーゼだと裏面にしても汚れがしみちゃったりしてますからね。
特にドロドロ多めの離乳食だと、ガーゼでは力不足のような気がします。
後は結構スープをこぼしがちな子とかもガーゼでは足りないかもですね。
洗濯も良く乾くし肌に優しくお値段も安いので薄手のガーゼを使いたいかもしれませんが・・・
まずは無難にタオルを用意してみて、様子を見て大丈夫そうならガーゼでも良いか保育園の先生に聞いてみるというのが良さそう!
もしくは「ガーゼ」と言っても6重ガーゼとか8重ガーゼとか、しっかり吸水するように仕立てられてるガーゼハンカチだったら、素材の優しさとしても手口拭きの用途としてもばっちりだと思いますよ◎
保育園の口拭きタオル大きさは月齢に合わせて選択!
口拭きタオル一つとっても色々迷ってしまうかもしれませんが、大きさは普段の食事での汚し具合に合わせて選択しましょう。
あとは、そういった小さな疑問だったとしても、保育園に問い合わせれば快く教えてもらえると思います。
保育園によって推奨のサイズもあるかもしれないので、お子さんの年齢のクラスではどんなものを使っている人が多いのか、「準備を進めたいので教えてほしい」と電話すれば確実ですね。
こんなことで電話しても大丈夫かな?と思うかもしれませんが、多忙な時間帯を避けて電話すれば大丈夫ですよ~
電話が迷惑にならない時間帯についてはこちらの記事も参考にしてみてください(保育園見学予約の電話に関する記事ですが参考になると思います!)
-
保育園への電話のかけ方と時間帯でおすすめは?
続きを見る
-
保育園の手口拭きタオルでカビにくいおすすめはどんなの?
続きを見る