当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。

保育園入所選考

横浜市認可保育園申し込みの流れまとめ!時期や締切と必要書類は?

投稿日:2018年10月2日 更新日:

ナツメ
ご訪問ありがとうございます

横浜市港北区で3児の母をやっております。

このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。

あっという間に秋になり、我が横浜市も保育園の入所申し込み時期が近づいてまいりました。
そわ(・ω・*)(*・ω・)そわ

我が家の第三子も平成31年度4月入所で申し込み予定。

ということで、横浜市の認可保育園の入所申し込みの流れについて、いまいちど確認してみました。

※4月の一斉入所の申請についてまとめていきます◎

スポンサードリンク

横浜市認可保育園の申し込み流れ

横浜市の認可保育園の申し込みについての資料「横浜市保育所等利用案内」は毎年10月半ばになると配布が始まります。

※参考までに平成31年度は10月12日に配布が開始となります。

 

この「横浜市保育所等利用案内」には次年度4月以降の入所申し込み方法について書かれているもので、各区役所や認可保育園でも配布されています。

うちの子供が通っている認可保育園では毎年10部ほど入ってくるようで、玄関前に希望者は申し出るよう貼り紙されています。

 

冊子は2冊に分かれていて、横浜市共通の冊子(選考基準などが記載)と各区ごとの冊子(保育園の一覧など区ごとの情報が記載)があります。

 

この記事を書いている現在は今年度分の入所申し込みに関する情報しかないのですが、基本的な流れは毎年同じなので、おそらく来年も大きな変更はないはず。

ということで、4月の認可保育園一斉入所の申し込みの流れをまとめます。

10月初旬 就業証明書の配布開始※平成30年は10月1日から
10月半ばごろ 横浜市保育所等利用案内の配布開始※平成30年は10月12日から※同時に利用申し込み(1次利用申請)の受け付けも開始
11月第一週ごろ 認可保育園1次利用申請の申し込み受付終了
1月第一週ごろ 2次利用申請受付開始
1月最終週ごろ 1次利用申請の結果が郵送にて発送
2月第一週ごろ 2次利用申請の申し込み受付終了
3月第一週ごろ 2次利用申請の結果が郵送にて発送

 

3月末ごろに2次利用の選考後さらに空きが出た場合、優先順位の高いご家庭から順番に電話で案内が行くこともあります。

友人が実際この電話で内定になったことありました。押さえていた横浜保育室の入園準備が全て終わった後での案内でしたが・・・(もう一度入園準備やり直し)

 

1次利用申請と2次利用申請の2段階に分かれていますが、2次では基本的に「1次選考の結果、欠員が出た保育園」について、選考が行われます。(一部、2次からのみ募集する園もあり)

 

ですので、通常は希望する保育園を全て1次利用申請に記載して申し込めば、2次に申し込む必要はありません。

1次の申し込みをした後に「この保育園も申し込んでおけば良かった!」などで希望を追加したい場合、2次に応募すると(その追加した園で欠員が出れば)選考対象となります。

 

1次利用申請に書ける希望園は書類の枠としては8園ですが、欄外に記載しても選考対象としてくれるようなので、希望する園が9園以上あっても全て1次利用申請に記載して提出しましょう。

ナツメ
申し込みは基本的に全て郵送で行いますので、締切に対して余裕を持って申し込みたいですね。

 

ちなみに1次利用申請で出た内定を辞退した場合、2次利用申請は選考対象から外されます。

関連記事
横浜市保活で一次内定辞退して二次にかけるってあり?

内定辞退したら、次に選考対象となるのは5月以降入所になりますので、くれぐれも「実際内定が出たら通える園」だけを申し込むようにしてください!

スポンサードリンク

認可保育園申し込みの際の必要書類は?@横浜市

入所申し込みの必要書類は「保育所等利用案内」内に挟まれて配布されますが、申請者側で用意する書類が2つほどあります。

一つ目はマイナンバー通知書類。
二つ目は保育に欠けることを証明する書類です。

【マイナンバー通知書類】
マイナンバーカードか、通知カードやマイナンバーの記載のある住民票+本人確認書類の組み合わせ。

【保育に欠けることを証明する書類】
保育園申し込み理由により異なりますが、もっとも多くのご家庭が該当する「就労(雇用)による保育園申し込み」の場合は「雇用証明書」(平成30年から「就業証明書」に様式変更)。

就業証明書は雇用主に記載してもらい、正式な社印などが必要となります。

 

就業証明書配布開始から締切までは1ヶ月ほど(保育所等利用案内配布開始からだと3週間ほど)。

余裕があるように感じるかもしれませんが、万が一会社側の記載ミスなどがあり、訂正が必要となった場合、かなりあたふたすることになります。

 

実際私が1人目の保活していた時、会社側がのんびり対応したあげくミス記載してきて(しかも2回)、最終的に速達でやり取りするはめになりました・・・

 

就業証明書は横浜市独自の様式ですし、裏面の記載方法をよく読まないと間違えやすい箇所もあります。

会社側もこの時期、複数の育休中社員について別々の自治体の雇用証明書を記載していたりもしますから、ミスすることもまああるかと・・・

なので書類の記載方法については前もってご自分でもよく確認し、間違えそうな場所は付箋を貼って記入内容を指示することをおすすめします!

関連記事
横浜市就業証明書書き方とランクダウンしないための注意点

ちなみに、以前は上記の書類+源泉徴収票も提出していたと思うのですが、こちらはいつからか不要となっています。

横浜市保育園入所申し込みの流れまとめ!

横浜市の保育園入所1次申し込みの期間は1ヶ月ほどありますが・・・

この1カ月間で雇用証明書などをそろえて申込書を送らないといけませんので、意外と時間はない印象です!!

 

郵送が間に合わない場合、特例として郵送締切日の翌日に窓口申し込みができる区もあるそうです。

また我が家のある港北区では締切に間に合わない場合、区役所への郵送で締め切り後10日ほど受付の猶予を作ってくれています。

関連記事
保活で就業証明書提出間に合わない場合どうする?

 

が、こういった場合、書類不備などで訂正が発生した場合に期限内に揃わないことで優先順位が劣後することもあり得るので、とにかく基本は締め切り遵守!!

利用申し込み開始は10月半ばからですが、前年度の利用案内は横浜市のホームページでも確認できますし、書類の記載内容などは目を通しておくと良いかもしれません◎

ナツメ
本日はここまでです!ではー!

↓ 横浜市の保育園選考関連色々語ってます ↓

横浜市保育園選考に関する記事一覧はこちら

スポンサードリンク

ブログ読者登録のご案内

このブログの更新情報をメールでお受け取りいただけます。メール内にある解除リンクよりいつでも解除可能ですので、ぜひお気軽にご登録くださいませ(*´▽`*)

-保育園入所選考
-,

© 2024 ハマでこそだてライフ