当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。

3児ママの家事育児

一升パン切り方をポンパドウルの画像で解説!保存や賞味期限の注意点

投稿日:2019年8月29日 更新日:

ナツメ
ご訪問ありがとうございます

横浜市港北区で3児の母をやっております。

このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。

ちょっと前のことになりますが、うちの子の1歳誕生日に注文した一升パンについて。

今回は「一升パンの切り方・保存・賞味期限」について解説してみたいと思います!

 

我が家が購入したのは人気パン屋さんのポンパドールのもの。

かなり大きく、表面が硬く・・・これ、どうやって切った?について、実際の画像で解説します。

その他、保存に関する注意点や、賞味期限(ていうか悪くなる前に食べきれるの?)あたりについても後半書いていきますね。

スポンサードリンク

一升パンの切り方をポンパドウルのパンで解説します

ポンパドールの一升パンはかなり大きく、直径40センチ近くあります。

※詳しくはこちらの記事でも解説しました。

関連記事
ポンパドールの一升パンの味や重さや大きさどうだった?口コミ

続きを見る

 

それに加えて厚みもあるので、

  • 誕生日当日や翌日に食べきるのは無理
  • かなりサイズが大きいので切らずに保管するのは邪魔

 

ということで・・・。

誕生日のお祝いが終わったら速やかに切って保管するのが正解です。

 

ですが、これほどのサイズのパンとなると、食べやすく保管しやすい切り方ってどうすれば良いの!?

というのが中々に疑問になるポイントです。

さっそく順に解説していきます!

一升パンの切り方パターンはこんな感じ

まあどんな切り方にしても別に問題ないんですが(;´∀`)

パターンとしてはこんなところですね

  • ピザとかケーキのように(中心部から放射状になるように包丁を入れる)
  • 端からスライスする
  • 中をくりぬいてパーティー仕様に(→参考画像

 

最後の「中をくりぬき」というのは、見た目には華やかになりますが、一升パンの保管という意味では向かないのと、結局普通の家族だと食べきれないので、また別途カットすることになると思います(;´∀`)

 

で、この3種類の切り方で一番おすすめなのはやっぱり(?)スライスですね~

 

ピザみたいな感じでカットするのも、包丁の入れ方としては簡単そうに思えるんですが、実際やると中心部分とかぐずぐずになるんじゃないかな・・・
一升パンにもよるかもしれませんが、我が家が購入したポンパドウルの一升パンだと、外側はカリカリでも中はかなりふんわり。

なので包丁が何度も集まる中心部分がぐちゃぐちゃになってしまう恐れはありますね。

 

それにケーキみたいな感じで何分の一かにカットできたとして、形がだだっ広い感じになる(食べやすいサイズに調整しづらい)し、外側に行くにつれて厚みが出てきていまいち・・・

 

 

その点スライスだと、食パンのように厚みが均等で、その後トーストしたりしてもむらなく美味しく食べられます。

また、一つ一つの大きさも調整しやすいので保管場所や家族の食べやすさに応じたサイズに切り分けられます。

 

ということで、一升パンの切り方おすすめは「スライス」です!

スポンサードリンク

一升パンの切り方 ポンパドウル編

では次に、我が家の注文したポンパドールの一升パンを実際に切った様子を紹介します◎

 

①まずは一升パンを真ん中から半分に切ります。

切った断面はこんな感じ。

ポンパドウル一升パン断面

 

かなり切りごたえがありますので、1人に押さえておいてもらうと少しやりやすいかも。

 

そして表面がパリッパリなので、結構周辺が散らかります!

ナツメ
それほど硬いというわけではないのですが、パンをつぶさないようにしつつ、大きな物体と格闘するので意外と疲れます(;´∀`)

我が家にはあるのですが、こういった

「パン切り包丁」があった方がスムーズだと思います。

ナツメ
ちなみに、まな板サイズではないので、一升パンの包装紙の上で切りました!

 

②スライスしていく

真ん中の断面からスライスしていきます。

ポンパドウル一升パン切り方

厚みは1センチ~2センチくらいかな。

これはお好みで!

でもあんまり薄く切ろうとしても、疲れてくじけるからほどほどに。

意外と表面に打ってある粉は付いたままです。

散らかるけど。

山盛りになりました。

 

③スライスしたパンをお好みサイズにカット

冷凍庫事情や1回で食べたい大きさを考慮して、カットしていきます。

我が家はこれくらい。↑

だけど画像一番右のやつくらい大き目でも良かったかな~

 

小さくしてもいいんだけど、細かく切れば切るほどパンくず増えますし、この後も面倒です!!!

 

・・・

 

だいたいこんな感じです。

別に難しいことはないんですが、結構時間がかかりました~

正確には覚えていないけど、30分以上は絶対かかりました。。

 

体力とお時間を確保してから挑むことをおすすめします!!

一升パンの保存や賞味期限について

先ほど切った一升パンは、家族4人(うちは1歳児含めて5人家族なので)で食べてもなかなかなくならない量です。

なので、翌日(せいぜい翌々日)食べる分くらい以外は全て冷凍庫で冷凍保存が必須となります。

 

ちなみにそのまま置いておくと、2日目くらいには包丁が入らないくらい硬くなってしまうそうで、もったいないにもほどがあります。

誕生日お祝い準備でお疲れでしょうが、一升パンの保存はその日のうちに片づけてしまいましょう!!

 

ということで、保存も我が家がどうしたか画像で紹介しますと。

 

まず小分けにカットしたパンを1つずつラップでくるみます。

なので、あんまり「薄く・小さく」カットしていると、ここで軽く死ぬ可能性あり。

 

後で袋にも入れますが、コツとしてはパンの水分をできるだけ逃がしたくないので、ラップ+外袋の二重包装がおすすめです。

ナツメ
ポンパドウルの店員さんもそのようにおすすめしていました!

 

 

次に、ポンパドウルでもらったパン保存用のビニール袋があったので、何グループかにわけてパンを袋に入れます。

ネット注文の場合は袋くれるのか不明ですが、なければ普通のポリ袋でも良いです。

 

こんな感じ

大きさ比較にティッシュ置いてみたけどいまいちわかりにくくてスミマセン。

 

カットするから余計かさばるよ!ということが言いたいポイントです。

 

なので冷凍庫に冷凍食品などきっちりストックしてあると、パンの行き場所がなくなる恐れ。

できるだけ前もってスペースは確保しておいてくださいね。

どうしても入らなければ2~3日以内に食べきれる分は冷蔵庫でもいいかもですが、おいしさ維持には冷凍が最適です。

 

一升パンの保存注意点

  • お祝いした当日にすぐにカットして保存
  • 保存は翌日分以外は冷凍庫へ
  • 1枚ずつラップ∔ビニールで水分を逃さない
  • 冷凍庫は十分にスペースを空けておく

 

そして一升パンの賞味期限ですが、通常のフランスパンと同程度と考えられます。

  • 常温では2日以内
  • 冷凍では2~3週間以内

これくらいを目安に食べきるようにしましょう!

 

我が家では大人メインで食べて、2週間くらいかかったかな?

でも上記のようにきっちり包装して冷凍しておくことで、最後まで美味しくいただけました◎

ナツメ
トーストするとカリッとして、バターや蜂蜜ととっても相性が良かったです!

一升パンの切り方他まとめと補足

以上が一升パンの切り方や保管の仕方、注意点などです。

まあまあ処理が大変で、私は夜の20時過ぎにやっていて、ヘトヘトになりました(;´∀`)

 

カットには時間もかかると思いますが、一方で、すぐに処理しないとかびたり硬くなったり。

なので、それなりに保存処理の時間も見繕えるように予定しておくと良いと思いますよ~

 

ポンパドウルの一升パン口コミについては他にも書いているので、参考にしていただけると幸いです◎

関連記事
ポンパドールの一升パンの味や重さや大きさどうだった?口コミ

続きを見る

関連記事
ポンパドールの一升パン背負い方と風呂敷包み方!リュックでもOK?

続きを見る

ナツメ
それではー!
スポンサードリンク

ブログ読者登録のご案内

このブログの更新情報をメールでお受け取りいただけます。メール内にある解除リンクよりいつでも解除可能ですので、ぜひお気軽にご登録くださいませ(*´▽`*)

-3児ママの家事育児
-, ,

© 2024 ハマでこそだてライフ