当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。

3児ママの家事育児

ポンパドールの一升パン背負い方と風呂敷包み方!リュックでもOK?

投稿日:2019年6月1日 更新日:

ナツメ
ご訪問ありがとうございます

横浜市港北区で3児の母をやっております。

このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。

子供の1歳の誕生日イベントに一升餅ならぬ一升パンでお祝い。

我が家が末っ子3人目の誕生日に購入したのはポンパドウルの一升パンでした。

 

ということで、今回はその背負い方や包み方について書いていきます◎

上の子達の時に購入した一升餅とはかなり勝手が違ったので、準備中の方はご注意です!٩(๑´0`๑)۶

関連記事
ポンパドール一升パンの味や重さや大きさはどんな感じ?

続きを見る

ポンパドールの一升パンの背負い方・リュックでもいけるか?

一升餅を1歳の赤ちゃんに背負わせる場合、風呂敷のようなものに包んで背負わせる方法もありますが、最も楽なのは子供用リュックに入れて背負わせる方法。

これだと子供が謎のお餅に警戒する前にさくっと背負わせてしまえるので、あまりご機嫌を損ねずにいられるというメリットがあります。

子供が一生懸命リュック背負っているのって可愛いですよね◎

ですが・・・ポンパドウルの一升パンの場合・・・リュックで背負わせるのはまず無理です!!

 

なぜなら一升パンの大きさがかなりでかい。

はんぱないです。。

 

こちらの記事でも紹介しましたが

ポンパドウルの一升パンの直径は約37cmです。

 

大人が両手で持ってもかなり大きいです。。

1歳の子供に背負わせると、背中からはみ出るくらいの大きさ!!

 

ということで、一升パンを背負わせるには、風呂敷(またはそれに代わる布のようなもの)が必須となります。

 

パンだけ買って安心していると、当日背負わせられない!となってしまうので、布の方もしっかり準備しておいてくださいね。

 

 

あとは、ポンパドールの一升パンは表面に粉を打ってデザインの絵を描いているため、

 

↑こんな感じ(ペットボトルは大きさ比較に置いてみました)

 

かなり粉が散らかります(;´∀`)

 

なので、まずはパンをビニール袋に入れてから、布の風呂敷またはビニール風呂敷などに包んで、子供の背中にくくりつけると良いです。

 

風呂敷の大きさについては、最も一般的なサイズ(菓子折りなど包むもの)は70cm×70cmくらいかと思いますが、それくらいだと足りないですね・・・

おそらく1m四方くらいはないと、子供の背中に結ぶのに余裕がないかと思います。

 

「大判」として販売されてる風呂敷で探してくださいね!

個人的にはこの風呂敷シリーズ、どれも柄がツボです…

 

せっかくなので名入れができる風呂敷とかも記念になりそうです。

最近は動物柄とか、おしゃれな柄の風呂敷も多いんですね~

 

 

ちなみにうちは布の準備を当日まですっかり忘れていて(;´∀`)

大慌てで使い捨てのビニール風呂敷を100均で探したのですが、意外なほどみつからず・・・

こちらの

薄手のテーブルクロス(キャンドゥで購入)で代用しました(;´∀`)3人目やっつけ仕事でごめんよ

大きさは130cm×175cm

 

これだとかなり大きいので余裕がありました。

が、半分に折って130cm×90cmくらいだと、ちょっと足りない感じがしましたよ。

 

ということで、包むものを買う場合は大きめをおすすめします◎

素材は柔らかめ(布の風呂敷でないもので代用する場合)が包みやすくて良いですよ!

(例えばレジャーシートとかだと大きさはOKでも硬くて難しいかもです)

ナツメ
もしどうしても風呂敷がなければ45リットルや60リットルなどの大き目のゴミ袋を切り開いて使うのもありか・・・な・・・?

 

ポンパドール一升パン風呂敷包み方

次に、先程の画像のテーブルクロスでポンパドールの一升パンを包んだ様子を紹介します。

風呂敷でリュック状態にするテクニックは色々あると思うんですが、これから紹介する簡単な方法でも十分だったので参考にしてみてください(*´▽`*)

 

まず、上にも書きましたが、一升パンはかなり表面に粉が打ってあるので、包む前にまずビニール袋(45リットル)に入れました。

ナツメ
ちなみにビニール袋に入れて表面こすれたりすると絵柄が取れちゃうかな~と思いきや、後で見たら意外と大丈夫でしたよ!

 

その上で、布(テーブルクロス)の中央に配置。

 

両側から折りたたんで。。

一升パン包み方

 

 

キャンディ状に端っこをくるくるします。

 

この状態で子供の背中に乗せて、片方は肩の上からもう片方は脇の下から、お腹の方に布地を回して結びました。

 

しかし子供としてはあまり気分のいい物でもないので(;´∀`)

うちの子は背負わせようとした瞬間からギャン泣きでした・・・

大泣きする1歳児イメージ

 

 

 

で、後から思ったのですが、

キャンディ状にしたときに両端を結んでしまって(パンが出てしまわないように)、最初から斜め掛けできるように輪っか状に結んだうえで、ショルダーバックのように斜め掛けしてあげても良いかもしれません!

うちは背中に背負わせてから結ぼうとしてドタバタしたので、余計に泣いてしまったかも・・・

 

確かに子供にぴったり固定した方が安定感はありますが、固定しようとしてまごついたら子供の機嫌が修復不可能になってしまいました・・・

ということで、振り返っての反省として、サクッと肩からかけてしまえるように事前準備してから背負わせたほうが良かったかなあと思いましたよ(*‘∀‘)

ポンパドール一升パンは一升餅よりでかいことに注意!

とにかく一升パンは一升餅よりも大きいのが特徴!!!

なのでちょっとした大きさの布やリュックでは背負わせるのに使えないと思います。

 

風呂敷だったら「大判」として売られている物で可愛いのが色々ありますし

例えばこんなのね
最悪、100均でも大きい風呂敷代わりになる布があると思うので、探してみてください。

目安としては1メートル四方~を推奨です。

 

背負わせるときは子供にできるだけサッとかけられるように斜め掛けさせる準備をして臨むと良いと思いますよ!

(事前に一升パン以外の何かで練習しておいても良いかも!)

 

あとは、今回は風呂敷の準備などについて紹介しましたが、一升パン(一升餅)というと、背負う時にわらじをはかせるなんて演出もあるみたいです↓こんなの

1歳ならではの可愛いサイズのわらじ( *´艸`)

色々楽しんで思い出&記念に残る誕生日にしてください◎

 

今回の記事は「一升パンの背負い方」でしたが、ポンパドウルの一升パンの味が美味しいのか気になる!重さはどうなの?などについては別記事で書いていますのでご参考まで(*´▽`*)

↓ ↓ ↓

関連記事
ポンパドウルの一升パンの味をレビュー!重さや大きさ紹介口コミ

続きを見る

ナツメ
それでは!

ブログ読者登録のご案内

このブログの更新情報をメールでお受け取りいただけます。メール内にある解除リンクよりいつでも解除可能ですので、ぜひお気軽にご登録くださいませ(*´▽`*)

-3児ママの家事育児
-,

© 2024 ハマでこそだてライフ