横浜市港北区で3児の母をやっております。
このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。
横浜市の小学校で子ども達を預かってくれる「放課後キッズクラブ」。
授業のある日は放課後の数時間を過ごす場になるわけですが、夏休みや冬休み、春休みなどの長期休暇だと、みんなどんな風に過ごしているのでしょうか?
私自身、子供がまだ保育園に通っていたころ、夏休みも丸一日キッズで過ごせるのだろうか・・・と疑問というか不安だったのですが。
今年、実際に我が子をキッズ通いさせているので、その実態についてわかる範囲で書いてみたいと思います。
横浜市のキッズクラブ 夏休みはどう過ごしてる?子供の様子
夏休みに入って1週間ほど経ったところですが。
我が子(1年生)は、基本的に毎日朝から夕方まで放課後キッズクラブ(以下、キッズ)に通っています。
学童でないということで、入学前からちょっと気になっていたのが「夏休みの何十日という期間、キッズだけで乗り切るのは無理?結構いける?」というところ。
一応入学前にキッズに問い合わせをして、長期休暇中に丸一日キッズで過ごす子はいますよ~という回答をいただいてはいたのですが。
学童と違う点として
「有料のサービスではないので、催し物などなく、子供が飽きるのではないか」
という点は若干不安でした。
キッズのスタッフさんは基本的に、子供たちを見守る役割で、一緒に遊んだりとかどこかへ連れ出したりとかいうことはありません(うちの子の学校の場合)。
毎日子供だけで適当に遊んでいてマンネリ化しないのかなあと。
ということで、子ども達はどんな風に過ごしてるのかな~と気になり、子供に聞いてみました。
朝9時 登園
昼までお友達と遊ぶ(室内でブロックなどしていることが多いよう)
昼12時 お昼ご飯
午後1時 テレビで映画上映(ポケモンなど)
午後3時~5時 お友達と遊ぶ(たまに外遊びや室内で塗り絵など)
うちの子は利用区分1の登録なので17時にキッズを出て帰宅します。
まず、勉強の時間というのが特にない!!!
学童だと9時から1時間お勉強タイム、などと区切ってくれるところもあるようですが、先ほども書いた通りキッズにはそういった指導的なかかわりというのはありません。
もちろんキッズの中には机などで静かに勉強できる環境も用意はされているのですが・・・
完全に子供たちの自主性に任されているという感じです。
一度、子供の用事で15時ごろお迎えにいったのですが、勉強している子も結構いましたね・・・ただし女の子が多かったかも。
ちなみにうちの子は、キッズに勉強道具持っていて勉強してくれば?と促しても断固拒否でした(;´∀`)
持っていったら笑われるよ!と断固拒否された可哀そうなうんこドリル。 |
なんとなく1年生男子の場合、かなりしっかりした子でないと、遊びの場で自主的に勉強道具を広げるということはしないのではないかと・・・
そもそも勉強する部屋と遊ぶスペースが分けられているので、、勉強するスペース自体に入らないのかもです(つд⊂)
それでもうちの子の場合は、とりあえず夏休みだけでも、学校の近所の公文に週2回行かせることにしたので、週2回はキッズを中抜けして勉強することになっているのですが。
塾などの習い事の力を借りないと、キッズにいる状態で小1男子に勉強させようというのが厳しいという事実にぶち当たっております!
あとは、遊びが飽きてしまうのではないかな~と思ったのは、1週間経過した段階では特に本人からそういう感想はないですね。
午後に2時間ほどアニメ映画タイムがあるのが大きいかも!
先週はポケモンを日替わりで流していたらしい
その時間はテレビの前に人だかりで鑑賞しているみたいなのですが、うちの子はポケモンの映画とか見せてなかったのでかなり楽しいようで。
専業主婦で家にいても、子供たちを毎日遊びに連れて行ったり相手できるわけでもないし、そうするとだらだらテレビ見て・・・って時間帯も多くなっていくだろうから、キッズでのこのテレビタイムは、まあ適度にだらける時間として結構いいかなって思ってます!
あとは、イベントがある日もあるのですが、それはいつも通りというか、特に夏休みだからイベント数が多いとかいうことはなく。
月に2回あるだけなので、本当にアクセント程度という感じですね。
この辺りはやはり学童にはかなわないポイントかなあと思います!
あとは、行事ではないですが、夏休み始まって最初の4日間は学校側の下記水泳学習があったので、それに参加すれば午前中が有意義に過ごせるというのもありましたが・・・
今年は梅雨明けが遅くて2日間しか泳げなかったのは残念でした(つд⊂)
横浜市キッズクラブは夏休みでも子供は結構多い
という感じで・・・まだ1週間くらいなので特に飽きる様子もなく通っていますし、いつものお友達も多数いる模様のうちの子。
たまたまうちの子の学校がそうなのか?わかりませんが、普段からにぎわっているキッズクラブの場合は、夏休みなどの長期休暇も過疎化することなく、お友達と楽しく遊べる場として利用価値大のようです。
→追記:今年の夏休みをキッズに通いきりましたが・・・毎日キッズが楽しくて、むしろ行きたい!という我が子でした( *´艸`)
先ほど書いたとおり、15時くらいにキッズにお迎えに行ったとき見た感じだと40人~50人くらいは少なくともいたかなと思います。
これくらいいると活気がありますよ~。
もしこの記事をご覧のママで、来年入学のお子さんがいる方は、夏休みに見学をさせてもらえないか聞いてみてはいかがでしょうか!
うちの子は朝(8時半開所)から17時までですが、同じ保育園出身のお友達はみんな基本「利用区分2」ですから19時までとかいる子も当然います。
ただし、利用している子供たちは1~2年生中心のようですね。
3年生もちょっとはいるのかな?
→後日ママ友に聞き込みしたら、3年生はそこそこ来ていて天下を取ってるらしいです・・・
4年生くらいになると全然お友達がいないので行きたがらないとのことでした(上の子のいるママ談)。
なので、やはり低学年の間は利用価値大だけど、中学年以降は微妙?というところで、気持ちの準備はしておいた方が良さそうです!
超小型で双方向音声もあるカメラでもこれくらい安く設置できます。 |
で、欲を言えば、学習する時間を日中設けられるとメリハリがついて良いのですが・・・
スタッフさんはそういった立場にないので、子供の自主性に任せつつ、習い事とかも取り入れて工夫するしかないですね~
ただ、キッズやはまっこも場所によっては勉強時間を設けている学校もあるみたいですけどね!