当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。

入学準備&入学式

就学前健診の上履きどうする?スリッパでもOK?持ち物注意点など

投稿日:2018年12月5日 更新日:

先日行ってきた横浜市公立小学校の就学前検診について。

今回は持ち物に関することを書いていきたいと思います。

 

健診会場に持っていく上履きってどんなのが良い?

その他持ち物に関する注意点をまとめます(*´▽`*)

スポンサードリンク

就学前検診の上履き…スリッパでも良いの?

就学前健診の案内に「上履きをお持ちください」と書かれていたのですが・・・

どんなのを皆持って行くの?スリッパでも良いの?

というところについては私自身も疑問でした。

 

で、実のところ上履きが必要なことに気が付いたのが当日の午前中だったので(;´∀`)

最寄りの100均で子供にはクロックスもどきのサンダル、保護者である私はスポーツサンダルみたいなつっかけを購入。

こんなの。
親のは普通のスリッパと迷ったんですが、ちょうどベランダ用のサンダルが欲しかったので使用後に転用しようと・・・

そして子供は普通の上履き買うのと迷ったんですが、入学の時に買う上履きが色の指定あったりしても無駄になるなあと。

 

で、結果、子供は圧倒的多数なのが普通の上履きでした\(^o^)/

 

ていうか、幼稚園の制服着ている子は100%普通の上履きだった!

幼稚園で履いているのをそのまま持ってきたんじゃないかと~

 

(うちの子は裸足保育の保育園児なので上履き持ってない)

 

ごくたまーにクロックスタイプのサンダルや布のスリッパの子がいるくらい。

真新しそうな上履きの子もいたから、健診のために買ったのかな?と思いました。

 

保護者にいたっては、スポーツサンダル風の人は皆無\(^o^)/

 

普通の布のスリッパ(まさに100均とかでも売ってるような)と、携帯スリッパの人が半々くらい、あと上履き忘れて靴下のママがちらほらいた以外は見かけなかったような・・・

 

まあ、親は体育館で子供が帰ってくるのを待つだけなので、面接でもないですし、どんな上履き履いてようが構わないし誰も見てないんで気にせず履きましたが~

 

子供が小学校に入学したら何かとスリッパも必要になりそうなので、誰に見られても恥ずかしくない携帯スリッパをこの機会に購入しておくのも良かったかもしれません。

※私は結局後日に↑これ購入しました・・・

 

子供も体力測定みたいなのがあるわけでもないんで、かかとの留まっていないスリッパタイプでも問題ないようでしたよ。

関連記事
就学前健診って何やるの?時間はかかる?横浜市港北区

うちは全然気にしませんでしたが、周りの様子が気になってしまう方はご参考まで◎

スポンサードリンク

就学前健診の持ち物について!

上履きについては何となく疑問に思う方多そうなので個別に書いてきましたが、その他持ち物に関しても少し書き足していきます。

 

と言っても、上履き以外で必要なのは、靴を入れる袋と筆記用具のみでした。(横浜市の場合)

 

子供が帰ってくるのを待つ間に書くものが二つほどあったので、それにールペンは必要でした。

書いたのはこの小学校に入学するかどうか(引っ越しや受験などないか)などの記載カードと、登校班の予備調査票(住所などを書く)です。

 

履き替えた靴を入れる袋は大き目で親子の靴両方まとめて入る大きさのが良いかも(またはそれぞれ袋に入れたものをまとめる大き目袋があった方が良いかも)です。

保護者の待機する席はパイプ椅子を並べたところなんですが、スペース的に狭いですし別々の袋でいくつも持っているとまとまりがなくて面倒な気がしました。

 

必須な持ち物は以上で、それ以外には特にないんですが、親は待ち時間が結構あったりするので暇つぶしを持っていくのも良さそうです。

スマホでも良いですが。私はなんとスマホすら忘れたので超絶暇でした・・・!

 

ただし、あまり大荷物だと上にも書いたように、待機場所は手狭なのでご注意。

 

ちなみに私は母子手帳なども念のため持っていきましたが、やはり不要でした。

というか事前に書いて持っていく問診票に予防接種履歴なんかは記入していくんで、小学校についてからは母子手帳の出番はないです。

就学前検診の持ち物はコンパクトに

就学前健診では事前に自宅宛てに郵送される書類の他には、黒ボールペンがあれば最低限大丈夫です。

(上履きは子供は必須だと思いますが、親は持ってきてないor忘れてる人まあまあいました)

 

ただし季節柄、上履きなしではかなり寒いかも!

形にはこだわらなくても何かは持って行った方が良いと思います。

 

その他、学区が決まってから入学式までの流れについても参考にしてください!

関連記事
横浜市小学校学区はいつ決まる?入学までのスケジュールについて

続きを見る

ナツメ
では~

 

スポンサードリンク

ブログ読者登録のご案内

このブログの更新情報をメールでお受け取りいただけます。メール内にある解除リンクよりいつでも解除可能ですので、ぜひお気軽にご登録くださいませ(*´▽`*)

-入学準備&入学式
-,

© 2024 ハマでこそだてライフ