当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。

入学準備&入学式

小学校入学式で赤ちゃん連れいるか体験談&注意点や持ち物など対策は

投稿日:

小学校入学式に赤ちゃん連れOK?

我が子が小学校入学・・・でも下の子がまだ乳児!

そんな場合、赤ちゃん連れで小学校入学式って参加しても大丈夫なの?というところは気になりますよね。

 

今回は、実際に我が子の小学校入学式で赤ちゃん連れいたかなどの体験談も踏まえ、

  • 入学式に赤ちゃん連れはOKか
  • 赤ちゃん連れで行く場合の注意点
  • 赤ちゃん連れ参列の際の持ち物

このあたりについて書いていきたいと思います◎

スポンサードリンク

小学校入学式で赤ちゃん連れはたくさんいた【体験談】

まずは

「小学校入学式って赤ちゃん連れの家族っているの?」

ここについて!

 

こういった式典などの雰囲気やマナーはその学校の校風にもよるので一概には言えないのですが・・・

 

少なくとも我が子の小学校入学式には赤ちゃん連れ、多数いました!

 

普通の公立小学校とかであれば、よっぽど厳格で評判とかでなければ、大丈夫じゃないかなと・・・

 

ただし、お受験で私立小学校に入学した場合などは、式典もそれなりに厳かにやる、という校風のところもあるでしょう。

 

心配であれば、学校に出向く際などの機会に(機会が全くなければ電話で)学校に確認しておくと良いかもしれません。

学校によっては乳児はNGとしている学校もあるとかないとか。

 

ちなみに赤ちゃん全然オッケー!なうちの子の学校は、当然のことながらその後の行事も全て赤ちゃんオッケー。

合唱コンクールのような行事でも結構皆さん連れてきていますよ。

 

ただ、学校行事、特に入学式は参加する児童とそのご家族にとって大事な節目です。

もし少し頑張れば預け先が確保できるようであれば、赤ちゃんは預けていく方が、周囲にとってもパパママ自身にとってもベストではあるかな~とは思います◎

ナツメ
パパママも上の子の入学式に集中できますよ!写真撮影なども赤ちゃんいると大変ですしね

 

ちなみにうちは小学校入学式の時にまさに下の子が赤ちゃんでしたが、その4月から保育園入園だったので、保育園に預けて参列しました。

普通は慣らし保育で時間が短いところ、事情を話して午前中いっぱい預かってもらいました。

 

一時保育とかベビーシッター、ファミサポなどは確保も難しかったり人によっては不安があったりするかもですが・・・

心配なら式の時間だけ利用してすぐに引き取りに行くという手もありですね。

入学式のあとクラスで説明や懇談会とかありそうですが、そこはパパに任せてママは引き取りに行くとかかな・・・

 

小学校入学式に赤ちゃん連れで行く場合の注意点

とは言え、預け先がそう簡単に確保できないという人の方が多いと思います。

そんな場合に、赤ちゃん連れで入学式参加する際の注意点がいくつかあります。

 

まずは席の位置!!

我が子が見やすいのは前列中央の方だと思いますが、赤ちゃんを抱っこしている保護者は後列の端っこがおすすめ!

 

多少前方が見えづらいのですが・・・

赤ちゃんがぐずったらすぐに退席できるということを最優先した方がいいです。

 

赤ちゃんの泣き声、多少でしたら皆さん目くじら立てないと思いますが、やはりずっとだと迷惑になりますね。

また、入学式ということで動画撮影している方も多数いますからね。

 

そして、いったん赤ちゃんがぐずって退席したら出たり入ったりしない!

我が子の入学式を見たい気持ちはもちろんわかりますが、焦って出たり入ったりするのも周りの迷惑になるし、結局自分も落ち着かず、いいことないです。

しっかり赤ちゃんが落ち着いてから(または寝てから)最後方の席に戻るようにしてください!

 

あとは、

旦那さんとかおじいちゃんおばあちゃんなどのご家族と一緒に参列であれば、事前に役割分担を話しあっておくというのも大切ですね。

ナツメ
パパは何があっても前の方で写真&動画撮影担当、ママが退席して赤ちゃん対応する、など決めておきましょう◎

 

最後に、式の最中に赤ちゃんがしっかり寝てくれるのが一番!ということで・・・

式の時間に眠くなるように、起きる時間や授乳のタイミングなどを調整しておきましょう。

 

前にうちでニューボーンフォト(撮影中赤ちゃん寝てないとできない)やった時の例なんですが、カメラマンさんのアドバイスで、撮影開始2時間前から授乳は禁止、ギャン泣きするけど抱っこでしのぎました・・・

ナツメ
撮影直前に授乳で、結果午前中いっぱい寝てくれましたよ・・・(;´∀`)

 

こんな感じで、入学式の日は家を出る直前までお腹空かせといて、外出中寝るように仕向けるというのも一つの案です。

これは出来る限りで、ですね!

スポンサードリンク

小学校入学式に赤ちゃん連れで行く時の持ち物

次に、持ち物について。

いつもの赤ちゃんお世話グッズはもちろんのこと、入学式はこれを持っていくといいよ!というポイントについて書いていきます。

 

まずは寒さ対策グッズ。

春先の体育館・・・意外と冷えること多いです!!

 

赤ちゃんを抱っこした上から何か掛けてあげたり、調整できると良いと思うので、ショールなどを持参がおすすめ。

 

割と寒い日だった場合はカイロを持っていくのもいいかもです。

ナツメ
ママの手を温めて、赤ちゃんが寒くないようにしてあげましょう◎

 

あとは、赤ちゃんが式の間ぐずるのを予防するグッズですね!

 

一番効果があるのがやっぱりおやつ・・・

ですが、公式には学校行事では飲食禁止のところが多いと思います。

入学式(しかも体育館内)はもちろんそうですよね。

 

とは言え・・・赤ちゃんが大泣きするくらいなら対策した方が周囲のためでもあるので・・・

スムーズに口に入れてあげられてこぼさない、しかも食べる時に音がしないもの!

こういうおやつをポケットに忍ばせるのはありだと個人的には思います。

例えばボーロとかですね。赤ちゃんせんべいなら前もって一口大に割っておく!

 

盲点かもしれないのが、袋のカサカサ音(;´∀`)

お菓子を取り出すたびにカサカサ音がするのは避けたいので、何かに小分けしておくのがいいです!

 

ボーロなら

↑こういう専用の容器もあるし

 

あと手っ取り早くコンビニでも手に入るのがe-maのど飴のケースね!

 

タキシードサムなつかしーっ!!!!

 

ナツメ
イーマのど飴のケースをボーロ入れに使うテクニックは、確か前にTwitterで話題になってたんですが、ナイスアイデアですよね~◎

 

飲み物は絶対にこぼさないならありだけど・・・

念のため持っていきつつ、なるべく会場内で発動は控えた方がいいかな。

会場外に出てちょっと口に含ませるのはいいかもですね。

ストローは音がするのでマグなどがより良いです。

 

あとは赤ちゃんお気に入りのおもちゃや目新しいおもちゃ

もちろん音が出ないもの!

新しいおもちゃは事前に赤ちゃんが食いつくかチェックして、良さそうなら本番まで温存で(;´∀`)

 

最終手段はスマホですね・・・

これも音はNGなので見ただけで赤ちゃんが泣き止む系の動画とか、事前にいくつかピックアップしておくのが良いです。

 

 

パパママ側の対策持ち物としてよく言われるのが、柔らかいスリッパ。

赤ちゃんがぐずった時に出入りするのに、底が柔らかくないとパタパタ音がしてしまいます。

ナツメ
100均にあるような布のスリッパとかでいいと思う!

↑こういう系ね。

いかにもな学校用スリッパでなくても、こういうお家の中っぽいスリッパの人もけっこういますよ。

 

 

そして何より重要なのが・・・抱っこ紐ね!!

なかにはベビーカーで行く人もいると思いますが、抱っこ紐は必須ですよ~

式に抱っこ紐ってどう?って気にする方もいるみたいなんですが、むしろ必需品です。

 

難しいのが、抱っこ紐とフォーマルファッションの兼ね合いなんですが、その問題についてはまた別記事でもアイデアをまとめています。

よければご参考まで! ▼

小学校入学式で抱っこ紐ってどう?ママは服装どうしてる?

小学校入学式の赤ちゃん連れは万全の対策で

ということで、赤ちゃん連れの小学校入学式については

  • もし預けられればそれがベスト(パパママ的にも)
  • 公立の小学校は赤ちゃんたくさんいた(体験談)
  • 心配なら学校に前もって問い合わせ
  • 連れて行く場合は事前対策と持ち物に注意

ということでした。

小学校入学式くらいだと、まだまだ下の子赤ちゃんというご家庭もかなり多いので、自分の家だけ悩んでるわけでもないと思いますよ◎

しっかり対策して連れていく分にはごく一般的にはOKだと思うので、十分準備して臨むとしましょう!

ナツメ
では!!!
スポンサードリンク

ブログ読者登録のご案内

このブログの更新情報をメールでお受け取りいただけます。メール内にある解除リンクよりいつでも解除可能ですので、ぜひお気軽にご登録くださいませ(*´▽`*)

-入学準備&入学式
-, , ,

© 2024 ハマでこそだてライフ