当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。

保育園生活

保育園に0歳で預けるデメリット。子供へ影響は?かわいそうなの?

投稿日:2018年11月21日 更新日:

ナツメ
ご訪問ありがとうございます

横浜市港北区で3児の母をやっております。

このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。

今回は保育園に0歳で預けることによるデメリットとは?がテーマです。

赤ちゃんが生まれても1年で復職する気満々だったお母さんも、いざ出産してみると0歳で預けるってどうなの?という気持ちになったりしますよね。

そこで2人の子供を保育園に0歳から通わせてみて、実際に感じたデメリットをまとめてみました。

 

私自身は保育園にメリットも感じているので3人目も0歳で預ける予定ですが、0歳だからこその大変な面というのも確かにあったので、一例として参考にしていただければと思います。

スポンサードリンク

保育園に0歳で預けるデメリットとは?

少々時代遅れになっている考えとは言え、まだまだ一部では根強い「3歳児神話」。

3歳までは母親の手元で・・・・なんて話を聞くと(←色々つっこみどころがあるとはいえ)、感情面としては「0歳で預けなくても良いのかな・・・」という気になったりも。

 

本当に0歳で保育園に入ると子供に影響があるのか?

ということで、実際に私が2人子供を預けてみて、具体的にデメリットに感じた部分について書いてみたいと思います。

周りからかわいそうと言われる!

赤ちゃんを預けて働くとなると、とにかく周りがうるさい!

 

私は保育園激戦区の横浜市でしたから迷わず0歳4月で保育園に入れて職場復帰したのですが・・・

理解のない職場のおじさんから「家で子供を見てあげればいいのに」なんて言葉をかけられることもありました。

こういう言葉、共働き経験ないおじさんの場合が多かったです(;´∀`)その人はバツイチ独身だった

 

うちの場合は義父もはっきりとは言わないながら「0歳で保育園なんて寂しいんじゃないの」という考えみたいでした(;´∀`)

でも子供二人、朗らかに成長している様子を折々見ていることもあってか、さすがに最近はそんな空気は出さなくなりましたね~

 

せっかく決心して預けてるのに、周りから言われることでそのたびにうっすら傷ついてしまうママ多いと思うんですね。

多かれ少なかれこういう場面があるのはデメリットかもしれません。。

 

ただ個人的な意見を言うと、自分たちの家の方針に周り(例え祖父母でも)がとやかく言う権利ありませんし、どういう育て方が正解かなんてわからない以上は自分の決めた方向で精いっぱいやるしかないと思ってるんで。。

 

余計なお世話は聞き流すのが正解ですし、0歳で預ける以上は多少そういう周りからの声もあるだろうと心構えしておくと良いかもしれません。

毎日バタバタで子供の就寝も遅くなりがち

保育園っ子ってやっぱり就寝時間が遅いようです。

夕方帰宅して食事にお風呂に・・・とバタバタしていると、寝付かせが21~22時とかはざらにあります。

 

逆に0歳児ということでもう少し早めに寝かしつけしたいのであれば、自分の食事お風呂は後回しにして20時には寝かしつけ・・・

すると結局一緒に寝落ちして、深夜に自分のことや家事をやることになったりします(;´∀`)

 

読んでる方が眠くなると好評の(?)寝かしつけ絵本。。

0歳児は前日何時に寝たかも毎日連絡帳でお知らせすると思いますので、様子を伝えて眠そうであれば朝寝をさせたり・・・など保育士の先生にも対応してもらったりはしていました。

病気にかかりやすい

保育園では子供同士の感染症がシーズンごとに必ず流行ります。

風邪程度ならまだしも感染症に関しては0歳で保育園に預けていると神経を使いました。

 

保育園でも感染症のシーズンは消毒を手厚くやったり、0歳のお部屋には上の子を入れないなど対策はしてくれます。

この携帯除菌ジェルシリーズめっちゃ可愛い笑

 

ただどうしても2歳になるくらいまでは、ぱっと熱が上がって呼び出し、なんてことも多かったです。

仕事の方はいつ呼び出しがあっても良いように常に心の準備をしておく必要がありました。

成長の瞬間を見れないことがある

例えば「初めの一歩」とかはやっぱり保育園で出てしまうことが多いです(;´∀`)

なので初めての瞬間を見逃したくない!と言うママにとっては、0歳で預けることでそれがかなわないというデメリットはありますね。

 

私の場合、1人目は歩けた瞬間を見られなかった寂しさはありました。

が、2人目はむしろ保育園側からきめ細かく成長の報告をしてくれるので、自分で見ているよりも色んなことに気が付けた面もあるかもしれません(;´∀`)

 

保育園とは毎日連絡帳でのやりとりがあるのですが、ここに保育園の先生が細かいエピソードなども書いてきてくれるので、親としては宝物になりますね(*´▽`*)

スポンサードリンク

保育園に0歳で入る子供への影響は?かわいそう?

デメリットとしていくつか挙げてきましたが、気になりがちな「0歳から保育園で愛情不足にならない?」について。

これについては、実際に2人を預けてみて「保育園=愛情不足」とはならないと感じています。

だからこそ3人目も0歳で預けるつもりなんですが・・・

 

日本では「3歳児神話」というのも根強いですし、根拠はともかく多くのママが不安になるポイントではあると思います。

合わせて読みたい
三歳児神話に根拠あるの?日本だけ?どう思うか意見を書いてみた

続きを見る

 

ただ、育児の方針やスタイル、向き不向きはそれぞれなので一概には言えませんが、1歳2歳を自宅だけで見るとなるとどうしても毎日がマンネリ化すると思います。

 

そんな中、3歳まで全力で育児に打ち込める!というママってなかなかいないと思いますし、何となくテレビ見せたり「抱っこもしんどいな~」なんて状態の日もあると思うんですよね・・・

 

保育園に入ると日中は親子は離れることになりますが、その分帰宅した後はいっぱい関わりたい気持ちにもなります。

一緒にいる時間を大切にすることで、十分親の愛情は伝わっていると思います。

 

保育園=愛情不足になるのだったら、もっと子ども達も荒れているはずですが、周りを見ていてもそんなことはないです。

 

子供によって「出不精」の性格の子もいるので保育園に行きたがるかはそれぞれです。

(うちは上の子は割と登園をしぶりがち、下の子はさっさと靴を履いて準備万端!になるような子で、兄弟でも全然違います)

なので、保育園行きたくなくてグズグズする子もよく見かけますが、これもイコール愛情不足とは言えないと思います。

(もちろん愛情不足のケースもあると思うので、そうならないように注意はしたいですが)

関連記事
保育園で朝泣くのはいつまで?愛情不足以外の理由と上手な対応とは?

続きを見る

 

ただ、保育園登園の朝はバタバタしているので、そのことによって子供を叱る回数が増えてしまうなどはあります。

親の都合で預けているのに叱ったりして申し訳ないな~

無駄にギスギスしないように余裕を持てるようにしないとな~

なんて思うこともありますが・・・

まあ、これは0歳の赤ちゃんの時はほとんどない話で、もう少し大きくなってからの話ですね。

(それに幼稚園でも同じようなことはありそうですし)

まとめ

特に0歳で預けるとなると赤ちゃんですから、母親の手元で育てた方が良いのでは・・・という気持ちもあると思います。

実際に赤ちゃん時代から保育園通いすることで大変な面もあります。

 

ただし、0歳で預けるからこそ得られるメリットもあり、それを天秤にかけたとき私はメリットの方が大きいので子供全員0歳で預けることにしました。

メリットについては人気社会学者さんのこんな本も

私が感じている0歳で預けることによるメリットについて別記事でまとめてみたのでそちらも参考にしてみてくださいね。

↓こちら

関連記事
保育園に0歳で預けるメリットはある?
ナツメ
ではでは!
スポンサードリンク

ブログ読者登録のご案内

このブログの更新情報をメールでお受け取りいただけます。メール内にある解除リンクよりいつでも解除可能ですので、ぜひお気軽にご登録くださいませ(*´▽`*)

-保育園生活
-

© 2024 ハマでこそだてライフ