当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。

保育園生活

GW10連休休めない!保育園も休み?仕事中の預け先どうする?

投稿日:2019年3月9日 更新日:

ナツメ
ご訪問ありがとうございます

横浜市港北区で3児の母をやっております。

このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。

2019年のゴールデンウィークは10連休になるということで、今から長期旅行の計画や準備でウキウキの方もいらっしゃると思います。

 

が、一方で10連休困る!うれしくない!という方も結構な割合でいるかと・・・

特に未就学児をお持ちの共働きのご家庭で、夫婦ともにサービス業・・・なんて場合、連休中も仕事だけど子供どうしよう!?とお悩みだと思います。

 

そこで今回は、2019年の大型連休、GW10連休で保育園はどうなるの?についてと、保育園以外の子供の預け先候補についてまとめてみました。

いくつか合わせ技で乗り切るという方法もありますので、参考にしてみてください。

スポンサードリンク

GW10連休休めないけど保育園も閉園なの?

2019年のGWはカレンダー上は10連休になりますね。

4月27日(土)土曜日
4月28日(日)日曜日
4月29日(月)昭和の日
4月30日(火)国民の祝日
5月1日(水)天皇の即位の日
5月2日(木)国民の祝日
5月3日(金)憲法記念日
5月4日(土)みどりの日
5月5日(日)こどもの日
5月6日(月)振替休日

 

5月1日が新天皇の即位の日と決定されたため、「祝日と祝日の間に挟まれる日は国民の祝日になる」というルールが適用され、カレンダー上は上記の通りの10連休になります。

年末年始でかなり大型の連休になることはありますが、GWがカレンダー上でこれほど大型の連休になることはないですね。

 

この大型連休、いらない・・・と思っているのが、夫婦でサービス業だったりで土日祝日が仕事というパパママ。

特に子供が小さい場合、保育園は10連休でどうなるの?というところが気になりますね。

 

で、残念ながら、大多数の保育園に関してはカレンダー通りのお休みとなるでしょう。

うちの子供の保育園も9連休(土曜保育はやっているけど5月4日は祝日なので閉園)です。

 

認可保育園は公立私立関係なく、普段のルール通り(カレンダー通り)にお休みということになると思います。

なので、パパもママも休日のお仕事が休めない場合は、何らかの保育の代替手段を確保する必要があります。

 

2019年5月1日から改元されるため、この前後は和暦の変更に関するシステム対応などもあり、IT関連にお勤めの方も休めないというケースが多いですし・・・もはやカレンダー通りに休めるという人の方が少ないかもしれません(;´∀`)

スポンサードリンク

GW10連休で仕事中の子供預け先どうする?

さて、カレンダー通りに休めないパパママ、10連休の間子供の預け先どうする?というのが目下の悩み。

そこで、保育園以外でどういう手段があるか、考えられる方法をまとめてみたいと思います。

いくつかを合わせ技で乗り切る方法もあるかも。。

祖父母や親戚に預ける

祖父母やその他の親族に頼める場合は一番の候補になりますね。

両親が高齢だったり仕事を持っていたりで頼めないということも多いかもしれませんが。。

 

連休中に自宅に来てもらって子供を見てもらうのが一番パパママとしては助かりますが、そこまで頼むのは気が引ける・・・などという場合。

10連休の前後にパパかママが有給をとって、ご実家に預けに行くというのも一案です。

肉親とは言え、預かってもらう際のお礼はしっかりと!です◎

無認可の一時利用

保育園の中でも、もともと日曜保育をしている保育園というところもあります。

認可外保育園の方が多いかな?

土日祝日お仕事のご家庭はいくつか既に利用されている施設もあるかもしれませんが、新しい候補(新設された園などもあるかチェック)も探してみるべしです。

 

デメリットとしては、今回(2019年)のGWは特に利用者が多そうというところ。

そして、この4月に新規入園というお子さんは4月に慣らし保育をして、GWに別の園で一時預かり…となると子供の負担が大きくなるかもというところ。

 

利用者が多いという点は、先着順になると思うので、できるだけ前もってリサーチ(いつから受付してくれるか?新しい園であれば見学も)しておく必要がありますね。

そして、普段は利用を考えていなかった、少し遠方の施設も含めて今回は検討してみては。

 

4月に新入園という子は、できれば環境だけでも自宅など馴染みのある場所で過ごせる方が良いかもしれません。

10連休全てを一時保育利用で乗り切るのではなく、この下に書いていくファミサポやシッターサービスによる自宅保育も織り交ぜながら過ごすというのも一つの案かもですね。

ファミサポをフル活用

困ったときのファミリーサポートをフル活用するという手も考えられます。

 

ファミサポが「どんな人がいるかわからないので心配で使いたくない」というママも一定数いるようですが、私の周りでも結構利用している人はいますし、うまく使えば便利なようですよ!

 

で、不安な場合はいきなり長時間使うのではなく、お迎えや習い事送迎でまずは1時間使ってみるとか、短時間でお願いしてみて、子供の反応を見てみてくださいね。

 

料金は横浜市を例にすると、土日祝日は1時間900円(1人あたり。2人目以降は半額)となり、10連休全てをファミサポでまかなうとなるとかなり高額にはなります・・・

が、利用時間を30分単位で決められますし、相性の良いファミサポさんがみつかると今後も何かと心強いと思うので、検討の価値はあると思います◎

ベビーシッターで乗り切る

ベビーシッターサービスというのはものすごく高所得のお宅が使うもの!というイメージでしたが、最近はだいぶ手ごろな料金で利用できるようになってきています。

例えばキッズライン(※下に注記あり)というシッターマッチングサービスは1時間1000円からで、登録料や年会費も無料と、ベビーシッターとしてはかなりの格安。

 

特にベビーシッター紹介サービスは登録料だけで何万円もかかったりというのは普通なため、登録&年会費無料で「とりあえず登録」ができるこちらのサービスはかなり敷居が低いですね。。

 

※2020年6月追記

キッズラインはここ最近事件などもあり、継続して安全にお願いできている方はともかく新規でお願いするには不安という方が多い状況です。

キッズラインについては今後の対応など動向も注視の上で検討する必要がありそうですが、「とりあえず無料で登録」しておけるベビーシッターサービスは他にもあるので、すぐに利用せずとも選択肢として情報収集しておくのは良いと思います。

「とりあえず登録」できるサービス一例⇒【ポピンズシッター】など、参考にされてみてください。

※追記ここまで

 

ファミサポよりは少々高額になりますが、病児保育・病後保育がOKなシッターさんもいたり(ファミサポは病児NG)と、使い勝手は良いので、今後の保育の代替手段としても確保しておいてはいかがでしょうか。

保育園のお友達のお家に頼んでみる

人によってはかなり敷居が高い案になるかもしれませんが・・・保育園で同じクラスのお宅に子供を見てもらえないか頼んでみるというのも一つの案。

ナツメ
さすがに何日もというわけにはいかないので、10連休の間のどこか半日だけでも・・などという形でお願いできる日がないか聞いてみるのが基本です。

 

「こんなこと頼んで良いのかな。。」と思いきや、頼ってみたら意外にも協力してくれるママさんがいる場合が!

とは言え、かなり負荷と責任のかかる頼み事ですから、頼む前にお相手との関係性を十分考えて・・・

もちろん何らかのお礼(お金以外でね)は必要なのと、何か別の機会で相手が困った時はこちらが助けますね、という姿勢を示してくださいね◎

 

ナツメ
個人的には、我が子と遊んでくれておむつ外れてる子なら、半日くらい預かってもそんなに苦ではないと思います!

 

突然口頭で頼むと断りたくても言い訳しづらい・・・という感じになりそうですから、メールやLINEなどで相手に考えてもらう隙のできる頼み方が良いでしょうね。

また、クラスのグループLINEで呼びかけてしまうと発言しづらい雰囲気になったりしそうなので、あくまでも1人ずつ別々に聞くように・・・ダメ元で協力してもらえるママを探してみてはいかがでしょうか!

その他の託児所という手も

保育園以外にも託児所というのがある場合、そちらも使えないか考えてみてください。

例えば大型のショッピングモールの中にある預かり施設なども候補に考えられます。

 

GWは混みあう可能性もあるので、事前に混雑状況を電話で問い合わせておいたりは必須です。

もちろん前日までに予約ができる所があれば何よりですね~

 

1日中の保育に耐えられる施設かどうかはそれぞれですが、例えば祖父母の都合で午後は見てもらえない・・・という時に午後から使うなどの使い方はできますね。

 

また、うちの近所の託児所では割引チケットというのがあり、11時間分のチケットを前払いで買うとかなり格安(1時間850円程度)になるサービスがあります。

こういったお得なプランがあれば、意外と使える選択肢になるかもしれません!

最後に…小学校まで見据えて働き方を考えるのも一案かも?

保育園の代わりになる手段をいくつか挙げてきましたが、有料のサービスの利用となるとかなり高額にはなってきてしまいますね。

今年のGWは特別なケースではありますが、今後子供が小学校に進級すると・・・保育園のように土曜は見てもらえませんし、学童も土日祝日も開いているところがあるかという問題も!

先々のことも考えると、両親ともに土日祝日が仕事を休めない、という働き方自体を見直すことも選択肢にできれば後が楽かもしれません( ;∀;)

 

もちろん今の職場でやっていきたいので預け先の方を何とかする!というのもアリですが、早くから自分の仕事含めて色々な可能性を探っておくというのは今後のためにも良いと思います。

私の周りも実際、小学校入学と同時に自分の仕事を考え直す人多数(そして私も)です。。

 

こういうの↓で研究するもよし

 

とりあえず無料登録できる転職サイトに登録して情報を集めておくなど・・・違う働き方という選択肢を検討しだすのも良いかもですね。

【例】無料登録とともに適正チェックのできるサイト(ミイダス)

 

考え方はそれぞれなので正解はありませんが、まだお子さんが小さい方は保育園にお世話になれるうちに、早めに将来を想像しておくと良いと思います~

ナツメ
ではでは。。
スポンサードリンク

ブログ読者登録のご案内

このブログの更新情報をメールでお受け取りいただけます。メール内にある解除リンクよりいつでも解除可能ですので、ぜひお気軽にご登録くださいませ(*´▽`*)

-保育園生活
-,

© 2024 ハマでこそだてライフ