当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。

入学準備&入学式

上履きはビニールと布どっちが使いやすい?素材の選び方

投稿日:2019年3月11日 更新日:

子供の小学校入学に向けて、日々準備を進めておりますが…上履き一つでも悩むことありますよね!

 

で、先日上履きを買おうと思って靴屋さんに行ったら、布製(キャンバス地)とビニール製の2種類があるんですよ・・・

ビニール製の方が値段は安いんだけど、布製の方がなんか丈夫な気がする・・・

どっちにしたら良いの?とちょっと迷ったので世間の口コミ調べてから買うことにしました。

 

せっかくなので布製ビニール製の上靴素材について、それぞれのメリットデメリットなどをまとめておこうと思います!

ナツメ
後日追記:実際に小学校に通わせてみての上履き実態も、ところどころ追記しました!

この記事はこんな方におすすめ

  • 布とビニールの上履きの違いが知りたい人
  • 小学校では布派とビニール派どっちが多いか知りたい人
スポンサードリンク

 

上履きはビニールと布どっちがおすすめ?

上履きなんて高校卒業以来履いてないんで知らなかったんですが、今ってビニール製のと布製のと、上履きの素材も2種類あるんですね!

ナツメ
あれ、昔からありました?昭和の女としては布製一択だったんですが・・・

 

お店で見てみたところ、

  • ビニール製の方が安い
  • 布製の方が分厚くて丈夫そう

という感じがしたんですが、いったいどっちが使いやすいのか、よくわからず持ち帰り検討となりました(;´∀`)

 

で、ネットで色々見てたんですが、どちらにもメリットデメリットがあるようなんですね!

まとめてみたので、もし私と同じように上履きの素材で悩んでいるママがいたら参考にしてみてくださいね(*´▽`*)

上履きが布製の場合のメリットデメリット

まず昔からある布製の上履きについて。

一番のメリットは「通気性が良い」という点。

 

特に春夏の暖かい時期は蒸れないのは布製の上履きです。

子供が履いていて気持ちが良いのは布製ということですね!

 

その反面デメリットは素材が傷みやすい・汚れやすいというところ。

布なので汚れが入り込んでしまい、洗うのも結構な手間とのことです。

一応、汚れ防止の策として、記名する前に防水スプレー(撥水スプレー)することで少し汚れにくくはなるようですが。

 

毎日履くものですから、子供によっては、布製上履きだと学期ごとにボロボロ or 黒ずんでしまって買い替え・・・というパターンもあるそうですよ(;´∀`)

 

また、上履きは毎週持ち帰りして洗うと思いますが、そのたびに多少縮むという特性も。

なので、洗い立ての月曜日は子供が履いていてきつく感じたりということもあるそうです。

 

店頭で試着してジャストサイズを購入しても、若干きつくなるということで、2つのサイズでどちらか迷ったら大きめを購入した方が良さそうですね。

実体験追記

うちの子は布製でも1年間平気で使ってます。多少黒ずんではいますが、買い替えるほど気になるかは個人によるかなというレベル。

(メーカーにもよるかもしれませんが)洗ったあと縮みがも気になるという声も別にありませんでした!

番外編のメリットとして、布製だとワンポイントや名前など市販材料で目印付けるのにも適してるのはありますね!

 

学校のルールにもよりますが、人と間違えないよう可愛い目印付けたい場合はこういった選択肢もあります◎

上履きがビニール製の場合のメリットデメリット

ではビニール製の上履きの特徴はどうなの?というところなんですが・・・

一番のメリットとしては「洗いやすい、汚れが落ちやすい」というところ。

 

布製のように繊維に汚れが入り込まないので、洗剤でこすれば比較的汚れがするりと落ちて楽に洗えるのは、メリットに感じているママが多そうです。

低学年の子は給食やら何やらで水をこぼしたり、何かと汚すことも多いようで、汚れ落ちの良いビニールが小さい子ほど多いという口コミも。

授業でも結構上履きのまま屋外に出たりするケースもあり、それもあって汚れるんですね~

 

小学校に入ったら子供に靴を洗う習慣をつけようという場合も、ビニール製の方が汚れ落ちが良さそうなので、低学年の子には練習として良さそう。

ナツメ
ビニール製でも全体的に薄汚れてはいくようですが、がつんと汚れた時などは特に布製と比べて汚れを落とすのが楽みたいです。

洗った後も乾きやすいそうですよ!!

 

そして、ビニール製ということで生地が傷みにくいというのも嬉しいポイントです。

布製が、早ければ1学期ごとに買い替えのところ、ビニール製は傷まない・汚れないのでサイズアウトするまで履けた!という意見もありました。

 

あとは小さな?メリットなんですが、油性ペンで名前を書くときにビニール製は布製と比べてにじまないので書きやすい、という口コミも目にしました。

実体験追記

ビニール製も買ってみたんですが、名前書きやすいのが一番大きく感じたメリットかな~…先ほども書いたとおり、我が家は布製でもそこまで致命的に傷まなかったので。

一方でデメリットはやはり「蒸れやすい」という点!!

これは素材上しょうがないですね・・・

 

あんまり素足で上履きを履く機会はないかと思いますが・・・汗をかきやすい季節は不衛生になるかもなので、週末のお持ち帰り忘れるのは厳禁!!ですね。

 

あとは、安い分作りがペラペラで、履き心地が悪そう(?)ということもあるようで。

どれくらい履き心地にこだわるかというところなんですが、靴に気を使っているママには不評のようです。

 

確かに上履きって小学生が一番長い時間履いている靴なんだし、機能性や足の成長に好影響な上履きを履かせてあげた方が良いのかも、という気持ちもありますね。。

瞬足の上履き↑とか子供の足のためには良さそうだし、布製にありがちな汚れの落としにくさもないみたい。

普通の上履きよりは高いけど・・・1年くらいすごく長い時間履くと思ったら、そんなに高い買い物でもないのかもですね~

 

最後に、ビニール製は価格が安い分、見た感じも安っぽい・・・という意見もありますが、まあこれはどれくらい子供が気にするかというと・・・そんなに気にしてないかもです(;´∀`)

スポンサードリンク

上履きの選び方どうする?

で、結局布とビニール、上履きはどちらの材質がおすすめか?というのは・・・どちらとも言えないな~と私は思いました(;´∀`)

 

やっぱり子供に実際数日以上履いてもらって、どちらが好きかで選んでもらうのが理想ではありますね~

 

どのみち子供はすぐ汚してきたり、週末が雨で上履き洗ったけど乾かなかった・・・なんてこともあると思うので、数百円の買い物であれば2足買ってそれぞれ使わせてみても良いかもしれません。

もちろん上で紹介した瞬足のようなお高めの上履きもありますが・・・よく使われているのは1000円くらいのものかなあと。

 

でもやっぱりどちらか選びたい、という場合であれば、上に書いたメリットデメリットを比較して、お子さんの個性に合うと予想される方を買ってみるしかないですね。

どちらも一長一短なので、そんなに悩まなくて良いかなあと・・・私の中ではそういう結論になりました!

 

ビニール製の上履きの方がかなり安かったりするんで、布製メインで使って予備としてビニール製を買っておくとか、

 

または最初お試し感覚でビニール製を買って、不都合なければそのままビニール上履き派で・・・というご家庭も多そうですよ~

上履きの素材は布とビニールで一長一短!

上靴の素材、布製もビニール製もそれぞれ良いところ悪いところありそうで、どちらが良いと思うかは価値観や子供の個性次第になりそうです!

ちなみに私は通気性の良い布製をメインに購入、キッズクラブに常備する上履き(ホール遊び用)にビニール製を購入して様子を見てみようと思ってます◎

後日体験談追記

実際小学校入学してみたら、うちの子の学校ではやはりキャンバス素材の上履きの子が多数派なようでした◎

で、様子見で600円くらいの激安上靴を買ってたんですが、子供の足のことを考えたら、布製上履きでもう少しグレードの高い物に買い替えようかな~と思ってます!

今検討してるのは、超定番で履き心地も良いと評判のムーンスターのキャロット↓

 

ちなみに靴流通センターで一番安いのを買ったら、2か月でかかとのゴムがちょっと浮いてきた感じもする(;´∀`)

 

ビニール素材は安いので、予備として買い置きしておくのにはピッタリな気がしてます(*´▽`*)

まあ、どちらも使いようですね◎

ナツメ
ではでは~
スポンサードリンク

ブログ読者登録のご案内

このブログの更新情報をメールでお受け取りいただけます。メール内にある解除リンクよりいつでも解除可能ですので、ぜひお気軽にご登録くださいませ(*´▽`*)

-入学準備&入学式
-,

© 2024 ハマでこそだてライフ