認可保育園に入れないと困る人がいる一方で、どうにか保留通知書(落選通知)をもらって育休延長できないかと考える人も大勢いるという現状。
認可保育園の入所申請をして内定したけどやっぱり辞退する・・・という人が後を絶ちません。
選考をする自治体側も、認可保育園に入りたいママも、育休延長したいママも、全員が迷惑したり悩んでいるこの問題。
横浜市ではこの問題を改善すべく、新しい入所選考基準を検討中とのことです。
保留になりたいママも保留になりたくないママも、チェック一つ付けるだけで明暗が分かれるかもしれません!
注意すべきこの動きについて、情報をまとめてみました。
横浜市 保育園に落ちたい?育休延長したいママ
私の住む横浜市だけではないですが、育休を1年半や2年まで延長したい、そのために保育園の落選通知が欲しい!というママはとても多いと思います。
そのため、大して入りたくない認可保育園に入所申込をし、うっかり内定が出ないかビクビク・・・いざ内定が出てしまったら「辞退どうしよう?」と悩む。
-
保育園の内定辞退で育休延長と給付金支給どうなるかとペナルティは?
続きを見る
育休延長したいママにとっても悩ましいですが、選考する側にも無駄な労力がかかっているわけですし、本当に認可保育園に入りたいご家庭にとっては邪魔な申込とも言えるわけですよね。。
でもこれはそもそも「育休延長最大2年間」の裏側に保育園入園可否が紐づいていることが問題。
最大2年取れるのであれば、希望する人は全員延長できればこの問題は起こらないわけですが。
とにかく入所申込と育休延長を切り離した方が良さそう、ということで、「落選通知」を希望者に発行するなどの試みが全国的に増えてきているようです。
で、このたび横浜市の認可保育園入所選考基準でも、この類の見直しが進められているようなんです!
まだ「改正案」レベルではありますが、適用予定されているのは令和2年度4月から。
令和二年(2020年)の四月一斉入所以降の入園を考えている人は、新しいこの動きに注意です。
横浜市保育園で保留通知書が簡単に出るようになるかも
現在(令和元年7月)の時点ではまだ「改正案」の状態ですが、令和2年度4月入所から適用となる新たな保育所入所選考基準が検討中で、その内容が横浜市ホームページで公開されています。
改正の内容はいくつかあるのですが、今回のテーマである「育休延長したい家庭が望まない入所申込をする」という問題に対しての策として、以下の内容があげられています。
引用元:「横浜市支給認定及び利用調整に関する基準」の一部改正について(意見公募)の「改正概要」「新旧対照表」より
(4)「希望する保育所等に入所できない場合は、育児休業の延長も許容できる」を選択した場合について
(中略)
イ 基準について
利用申請において「希望する保育所等に入所できない場合は、育児休業の延長も許容できる」を選択した場合の利用調整の順位に関する規定を追加します。
(保育所等の利用が保留となった場合に育児休業の延長を許容できる場合利用調整の順位)
(中略)「保育所等の利用が保留となった場合に育児休業の延長を許容できる」を選択した場合は、ランクをIランク、調整指数を-10 及び類型間の優先順位を⑩求職中として利用の調整を行う。
つまり
- 新しい入所申込書には「もし保留になったら育休延長予定かどうか」をチェックする欄が追加される
- 上記チェック欄を選択した場合、いかなる家庭も「Iランクかつ調整指数(加点)-10」で選考される
ということですね。
( ゚Д゚)
横浜市と言っても地域にもよるのかもしれないですが・・・
少なくとも私の住む港北区のような激戦区では「Iランク」で認可保育園に内定するのは絶望的です!!!!!
ということで、「育休延長したいからしょうがなく入園申込するけど、本当は落ちたい」というご家庭は、この新しいチェック欄にチェックすることにより、ほぼほぼ保留通知をゲットすることが可能になるでしょう。。
でも逆に!
絶対認可保育園に入りたい、入れないとかなり困るんだけど、もし落ちたらひとまず育休延長かな・・・(でもその後どうしよう)というママが、この新しいチェック欄にチェックしてしまうと・・・
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
そんなつもりはないのに勝手に「しばらく復職の意思なし」に等しく見られてしまい、たとえ元がAAランクだったとしても落選してしまうことに・・・!
ということで、申込側にとってすごく注意を要する項目が追加されることになりそうです!
選考側としては、この新しいチェック欄、「育休延長のために保留通知を希望する」という文言にしたいくらいかもしれませんが、さすがに堂々とそれを書くのははばかられるということでしょうか(;´∀`)
それにしても、このままこの案が採用されれば、かなり紛らわしい項目になるので注意ですね。
ココに注意
- 内心は保留通知書が欲しいというママは、必ずこのチェック欄にチェック
- できれば育休延長は避けたいママは(実際は延長することになるかもしれなくても)チェック欄にはチェックを付けずに
くれぐれもお気を付けください!!!
横浜市保育園に落ちたい場合の保留通知もらいかた?まとめ
今回ご紹介した入所選考基準改定内容は、現在のところ改定案で、今後の意見公募によってはまた内容が変わってくるかもしれません。
ですが、保留通知目的で入園申込をする家庭向けの対応策を横浜市側が検討しているというのは確か。
細かな部分は変わってくるとしても、何らかの動きはありそうなので、10月ごろに配布される新しい入所申込選考基準はしっかり読み込んだ方が良さそうです!
このブログでも何か動きがあればお伝えしていきたいと思いますが、各自望まない結果にならないために十分注意が必要ですね。
こちらの過去記事も参考まで↓
-
保育園不承諾通知欲しい?育休延長?落選通知という新しい制度も!
続きを見る
※追記:令和2年度4月~の保育所入所選考案内が公開され、決定事項として記載されていましたので、追加記事にしています。
-
育児休業の延長を許容できる人の利用調整とは?横浜市保育所申請の変更点(令和2年度)
続きを見る