横浜市港北区で3児の母をやっております。
このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。
保育園が決まると入園前の説明会というのが大抵開催されますね。
・・・が諸事情あってこれに行けないという場合について。
欠席してしまって大丈夫か?どうしたら良いか?を解説します。
保育園入園説明会に行けないけど欠席大丈夫?
やっと確保した認可保育園・・・
なのに入園前の大事な説明会に事情があって参加できない!
こういうママもいるかもしれませんが、焦るし不安ですよね。
入園説明会ですが、もちろん行くのが基本ですが、もし行けなくても大丈夫です◎
というのも、私も自分の子供たちの通う保育園の入園説明会または進級説明会に毎年出ていますが・・・
やっぱり来れないご家庭もちらほら見かけます。
認可の内定発表があってからバタバタと案内される入園説明会ですし、それぞれのご家庭に事情があるので、来れないということもやむを得ないと思います。
では入園説明会に欠席、となった場合、実際問題大丈夫なのか?
(何かその後困ることはないのか?)
というところですが。
入園説明会では主に
- 担任の先生紹介
- 保護者顔合わせ
- 毎日の持ち物や朝の支度手順説明
- 年間行事予定紹介
- 重要事項説明
- 慣らし保育についてなど
おおよそこういった内容になっています。
毎日の持ち物や行事の話、慣らし保育の話などは、説明会に参加できない新入園のご家庭には別途フォローがあると思います。
保育園によって対応は違いますが、例えば後日保育園に出向いて資料を受け取り、わからないところは質問させてもらったりできるでしょう。
または、新入園の方は一斉の説明会以外に面談も設けられていたりするので、事前に説明会に欠席すると伝えておけば、面談日に対応してもらえると思います。
重要事項説明というのは、保育園側から保護者に説明する義務があるもので、資料も渡されますが基本は口頭説明が必要なことだと思うので、ここも個別対応になるかなあと。
唯一説明会欠席でかなわなくなるのは「保護者同士の顔合わせ」ですね。
保育園だと送り迎えも様々な時間になって、中々顔を合わせられないママなんかも出てきます。
年度初めの集まりは貴重な全員集合の場の一つだったりします。
が、これもまた、しばらくしたら春の遠足やレクレーションなど、園側でも交流の行事が設けられていたりするので、そのうち会えるから問題なし!
保育園入園説明会はお祖母ちゃんや旦那さんでも可
保育園入園説明会というと主にママが参加するようなイメージがある?かもしれませんが、もちろんパパが参加してもOKです。
なのでママの都合が悪い場合は旦那さんが単独で参加できればそれで良いです。
旦那さん一人参加というのは比較的珍しい気はしますが、うちの保育園でも例えば進級説明会(入園説明会と同時開催)にママは二人目妊婦さんで大変なのでパパが一人で来る、とかのお宅もありますよ。
幼稚園だと保育園よりさらにママ主体な雰囲気もあるかもしれませんが、保育園は基本的に共働きのご家庭の入る場所です。
毎日の送り迎えもパパとママで分担しているお家が多いですし、今後の別の行事についても、ママの都合がつかなければ、運動会や遠足などにパパ一人で参加している家庭もざらにありますよ。
なので、入園説明会にパパが一人でもおかしいことはありません。
で、パパもママも都合が悪くて・・・と言う場合で、お祖母ちゃんが参加、というのもまああり。
でもこれはかなり珍しいかな?
送り迎えなどにお祖母ちゃんもちょくちょく参加するので、ということでママと一緒にお祖母ちゃんも、というパターンはあるかもしれませんが、お祖母ちゃんだけというのはあまり見かけませんね~
やっぱり子供の通う園ですから、両親のどちらかが話を聞きに行くのが自然かもしれませんね。
なのでパパもママも無理ならむりやり代理をたてなくても、説明会は欠席にして後日話を聞きに伺うのが良いかなあと思います!
保育園の入園説明会に行けない場合まとめ
入園説明会は行けた方がもちろん良いですが、もし行けない場合でも大丈夫です。
別途必要なことは保育園に聞けるはずなので、事情を説明して保育園に指示をあおぎましょう。
パパだけでも参加できればそれでも大丈夫ですよ!
保育園入園説明会に関するその他の記事一覧はこちらから
-
保育園入園説明会の記事まとめページ