横浜市港北区で3児の母をやっております。
このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。
4月一斉入所の認可保育園保活について。
保活をしていたら、希望する保育園には事前に見学に行く方が多数派です。
ですが、何らかの事情で一斉入所申し込み期限までに見学ができなかった場合、申し込み後になっても見学をする意味はあるのでしょうか?
これについて書いていきたいと思います(*´▽`*)
保育園申し込み後の見学…12月や1月は意味ある?
横浜市の認可保育園、4月の一斉入所の申し込みは毎年11月初旬が応募締切です。
横浜市以外の自治体でもだいたいそれくらい(秋)に申し込み期限というところが多いと思います。
ですが体調やご家庭の都合、または秋冬生まれや早生まれなどの関係で、この締切までに保育園見学ができずに申し込むことになる場合もあるでしょう。
または保育園見学しなくても良いかと思っていたけど、申し込みをする段階になって「やっぱり見学した方が良いかな?」という気持ちになる場合もあるかと。
こういった場合、保育園見学を11月以降、12月や年明けの1月などに・・・となりますが、申し込みが済んだ段階での見学って意味があるの?と迷うかもしれません。
個人的な意見ですが、私自身は保活で保育園見学は必須と思っています。
保育園を実際に見学したら「ここはうちには合わないな」と感じる部分が見えてきた経験があるからですが・・・
-
保育園見学数 激戦区横浜市ではいくつした?行くメリット&行かないってあり?
ですので、申し込み後の12月や1月になったとしても、保育園見学はするに越したことはないと思います!
もしどこかの認可保育園に内定が出た場合、自治体からも「入園するまでに一度は保育園に見学に行ってください」と促す文章が入っていたりします。
実際には保育園での面談や入園説明会があると思いますが、これは4月の入園前ぎりぎり、3月の下旬だったりします。
-
横浜市保育園内定通知はいつ分かる?内定後の流れを紹介
また、認可保育園の内定が出た後の時期(2月初旬以降)は、保育園側も年度末~年度初めの準備で忙しい時期。
そして保育園入園を控えたママ自身も、復職&保育園入園に向けての準備で心身ともに忙しくなる時期。
ですので、少しでも双方に心と体の余裕があるうちに保育園見学は済ませておいた方が良いと言えるでしょう!
それと、これはまた別の観点からなんですが・・・
保育園に内定してから見学してみて「どーーーーしてもここの園は合わない!辞退したい!」という気持ちになってしまった場合。
もちろん内定辞退というのは各方面に迷惑がかかる話なので推奨する話ではないんですが・・・
見学してみて入園ぎりぎりになってから辞退するよりは、内定出た時点で「ここには入れたくない」と決まっていてすぐ辞退する方がまだましです。
我が子が数年間通う保育園ですから、どうしても妥協できない部分が出てきてしまったら致し方ないですからね。。
(なので個人的には事前の保育園見学を強くおすすめしています)
また、横浜市の保育園選考の例ですが、一次利用申請(11月初旬締め切り)と二次利用申請(2月初旬締め切り)があります。
もし12月や1月に見学してみて、
「一次では希望園に書いたけどやっぱり外したい」
とか
「一次では書いていなかったけど見学したら良かったので二次に追加で応募したい」
ということも出てくるかも。
二次募集で選考対象になるのは一次募集で保留になった人だけですが、もしそういう事態になった場合には12月でも見学しておいて良かった!ということになりますよ。
保育園見学は12月や1月でもするべし!
色々と書きましたが、保育園申し込み後の見学、したいとお考えであればぜひ保育園にお願いしてみてほしいと思います。
(保育園によっては年末年始など保育士&園児の少ない時期は見学できない場合もありますので要調整です)
理由としては
- 内定したら入園までに見学した方が良いが、2月3月は双方忙しい
- 内定後に見学して辞退したくなる可能性も(それなら少しでも早く見学を)
- 二次募集の締め切りに向けてであれば12月や1月でも遅くない
本文には書きませんでしたが、認可保育園を全て落選するという最悪の事態になった場合、無認可保育園などの確保にも走らなければならないことになります。
なので認可保育園を申し込んだ後だけど、12月や1月は万が一に備えて無認可を見学しておく、というのもアリですね。
(この場合、申し込み状況や認可の結果が出てから申し込み可能か、など色々質問しておきましょう)
-
横浜保育室と認可保育園の併願は?単願が有利?申請の流れ