当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。

育休・復職

育休復帰準備でやることは?保育園入園決まったらやった方が良いことリスト!

投稿日:2019年2月17日 更新日:

ナツメ
ご訪問ありがとうございます

横浜市港北区で3児の母をやっております。

このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。

保育園の内定をもらえたら、もちろん子供の入園準備。

 

子供の保育園への持ち物購入、名前つけ・・・

こういったことはもちろんやると思いますが、これ以外にもした方が良いこと、ママの職場復帰への準備というのも忘れずにやっておきましょう◎

 

ということで、今回は保育園入園&育休からの復職を控えるママがやるべきことについて書いてみました(*´▽`*)

スポンサードリンク

育休復帰準備でやることって?

保育園入園に向けてやることとして、色んな必要なものを買ったり名前付けしたり、必要書類を記入したり。

こういったことは保育園からもわかりやすく指示されるので忘れるという方はいないと思います。

 

ですので、今回この記事では「入園&職場復帰でこれをやった方が良いよ!」と個人的な経験談から思っていることや、忘れがちなこと中心にリストアップしていきます◎

哺乳瓶やストローマグの練習【入園準備】

0歳児で入園する場合、哺乳瓶の練習は保育園からも入園説明会などで「しておいてくださいね」と言われると思いますが、練習開始は早ければ早い方が良いですね~

これまで完母だった赤ちゃんでも、すんなり哺乳瓶に慣れてくれる子もいますが、やはり苦戦するという子もいます(;´∀`)

うちは第一子はすんなり、第二子第三子は苦戦しました~

 

私の友達のママでは、最初から職場復帰を見据えて、生まれたときから一日一回は哺乳瓶も使ってたという強者もいましたが!

 

あんまり嫌がるのを無理やり飲ませようとすると、赤ちゃんにも苦手意識が出てしまう気がするので、最初はおもちゃの代わりのような感じで触らせてみたり・・・

徐々に慣らすと考えると、練習期間は長い方が良いですよ。

 

育休中はできるだけ直母で過ごさせてあげたい・・・という気持ちもあるかもしれませんが、ほんの一口でも良いので(練習で飲ませるのはミルクでも搾乳した母乳でも、薄めた麦茶でも)毎日慣れさせてあげると良いです!

 

で、もしどうしても哺乳瓶を受け付けない・・・という場合でも、何か代替策があれば赤ちゃんのためにもなると思います(*´▽`*)

 

哺乳瓶がだめでもマグを試してみるとか。(生後半年くらいでもストローマグは練習すれば飲める子もいるようです!)

またはスプーンで1さじずつなら口に入れてくれるとか。

 

ミルクが飲めないと、月齢によっては慣らし保育がなかなか終わらない・・・ということにもなりかねません。

何らか飲める方法を考えてあげるのはベビーのためでもママのためでもありますね。

離乳食を進めておく【入園準備】

こちらも0歳児赤ちゃんで入園する場合ですが、離乳食は進められるだけ進めておくのが良いです!!

食べたことのない食材をどんどん挑戦して、1回食だった子も月齢に合わせて2回食に慣らしておくと良いですね。

 

入園説明会などあると、離乳食食材リストなんかを渡されるところが多いと思います。

リストにある食材からどんどん挑戦しましょう!(もちろん小さじ1から・・・などの原則は守ったうえで)

 

保育園では、家で一度も食べたことのない食材は食べさせられません。

うちの子の園では「離乳食初期の給食を出すには、このリストにある食材を全てクリアしてきてください」という方式でした。

リストの中の一つでも食べたことがない物がある場合、その食材だけでなく全ての給食が提供できません!

 

もう少しきめ細かく対応してくれる園もあるかもしれませんが、赤ちゃんが美味しくて栄養満点な給食を食べさせてもらうためにも、できる限り課題クリアしておいた方が良いですよね(*´▽`*)

 

職場復帰してしまうと、新しい食材を進めるというのが本当にスローペースになってきてしまいます。

単純に忙しい毎日の中で新しいメニューの準備が大変というのもありますし、新しい食材はできるだけ午前中(病院の開いてる時間)にとなると、チャンスは土曜日の午前中だけとか・・・

タイミングが難しくなってくるんですよね・・・

まあ段々適当に力が抜けてきて、比較的リスクの低い食材は保育園登園前に食べさせてみたりするようになるんですが(;´∀`)

 

離乳食初期用のメニューと中期用のメニューだと、量や献立数も満足度が違ってきますから、育休中はのんびりやっていたママも、入園に向けてちょっとペースを上げると後が楽ですよ。

スポンサードリンク

お名前シールやスタンプは早めに注文【入園準備】

名前つけでお名前シールやスタンプなどを考えている場合。

4月の入園シーズン前は注文が混みあうので、早めに購入しておくのがおすすめ。

 

オーダーの名前シールなどは、通常の納期は早ければ1週間、平均的には2週間ほどで届きますが・・・

3月中盤以降は特に納期が遅れる可能性も高くなります。

 

入園に間に合わなければ、ひとまず手書きで対応するしかないですが、どうせ注文するなら最初から名前シールやスタンプを使いたいですよね~

関連記事
保育園でお名前シールは必要?卒園まで何枚使う?

職場用の服や靴を試着してみる【復帰準備】

こちらはママの復職に向けての準備。

ひとまず春から通勤で使う服を久しぶりに着てみましょう。

 

1年前は着ていた仕事着・・・復職後もこれで良いか~と思っていて、いざ着てみたら「なんかしっくりこない・・・」なんてこともよくあります!

 

というか産後で体型やら変わっていると、しっくり着こなせないどころかサイズアウトしている場合も(;´∀`)

 

いくつか試着してみて、服が足りなければ調達しておくというのも必要な準備になります◎



↑洋服選びが苦手なママはこんなサービスもありかも

 

同じように、靴やバッグも点検してみてくださいね。

 

特に、妊娠前は高いヒールがメインだったというママは、保育園の送り迎えでも大丈夫かどうか?

そんな視点でも見直してみてください。

 

通勤バッグも、子供がいるといないとでは使い勝手(軽さとかショルダー有無とか)が変わってくるところもあるので、復帰後をイメージしてみてくださいね~

簡単な料理レパートリー増やす【復帰準備】

最後に、夕食のレパートリーについて!

 

仕事から帰ってきて夕飯の支度となると、本当にバタバタになります(;´∀`)

さっさと子供に食べさせないと就寝時間が遅くなるし、大人のご飯は時短で終わらせたい・・・

 

ということで、簡単に準備できる夕食メニューの候補はいくつか増やしておくと良いと思います。

ナツメ
例えば冷凍の魚や餃子を必ずストックしておくとかの対策を考えるだけでも違いますよ!

 

時短家電の「ホットクック」なんかの導入を考えるママもいるようです。

結構高いですけどね~・・・

 

あとは私は逆に面倒で途中でやらなくなりましたが・・・週1回の作り置きメニューというのもメジャーなやり方ですよね。

具沢山スープを作り置きしておくだけでもかなり毎日の時短になりますので、時間のあるうちにちょっと研究しておいてはいかがでしょうか!

 

味付け前の野菜を取り出して、大人メニューとお同時に離乳食用の野菜ペースト作り置きなんてのもしてました!(かつて)

第二子以降はベビーフード大活躍でしたけどね!!

保育園入園決まったら復帰準備も忘れずに!

保育園の入園準備に気を取られて、ご自分の復職準備が後回しになってるママ多いと思います。

特に「1年前の洋服がなんか似合わない・・・!」って結構ある気がするので、お早めにクローゼットから引っ張り出してみてくださいね◎

 

「育休ですっかりノーメイク or ご近所メイクしかしてない・・・!」なんて場合はコスメも見直した方が良いかもですね(;´∀`)

 

あとは、本文では触れませんでしたが、具体的な準備以外に、「復帰の心の準備」も余裕のあるうちにしておくと良いかもしれません。

忙しくなりますが頑張りましょう!

 

入園準備関連の記事もまとめているのでよければ(*´▽`*)↓

関連記事
入園準備に困るママ
保育園入園準備についての記事まとめページ
ナツメ
ではでは~
スポンサードリンク

ブログ読者登録のご案内

このブログの更新情報をメールでお受け取りいただけます。メール内にある解除リンクよりいつでも解除可能ですので、ぜひお気軽にご登録くださいませ(*´▽`*)

-育休・復職
-, ,

© 2024 ハマでこそだてライフ