当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。

卒園

保育園卒園の寄贈品何にする?園へのプレゼント喜ばれるコツ

投稿日:2019年2月19日 更新日:

ナツメ
ご訪問ありがとうございます

横浜市港北区で3児の母をやっております。

このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。

 

保育園や幼稚園の卒園式に向けて、卒園記念品の準備の調子はいかがでしょうか?

今回は園への寄贈品ってみんなどんなものを贈ってるの?についてリサーチした結果をご紹介していきます。

保育園の先生方にとって意外と嬉しい物を選ぶためのポイントは?についても触れていきますね(*´▽`*)

保育園卒園の寄贈品何にする?

卒園にあたって、保護者同士で予算を出し合って、保育園や幼稚園に寄贈品を贈呈することも多いと思います。

保護者としてはお世話になった園で、下の子たちがこれからも快適に楽しく過ごしてもらえるような物を贈りたいですよね。

 

寄贈品で何を贈るか?については予算も色々ですし、保護者会で何年か積み立てたお金で大規模な寄贈を贈る(例えばプールとか( ゚Д゚))という園もあるようですが・・・

多くの場合はその年の卒園児保護者一同で少しずつ出し合って購入する、というスタイルが多いと思います。

 

ということで、ここでは予算を1万円前後とした場合にどんなものが寄贈できるか?という視点でいくつか候補を紹介していきたいと思います。

 

予算が1万円よりもう少しとれるようでしたら、候補の中からいくつか合わせ技で寄贈しても良いでしょうし、少ない場合でも個数を調整したりして贈れるようなアイデアを出していきますね(*´▽`*)

紙芝居や絵本

いくつあっても困らないのが絵本や紙芝居!

1冊1000円台でも選択肢が豊富な絵本ですから、どんな予算帯であっても寄贈できますよね。

 

紙芝居は物によって価格も様々なようですが、安い物では1冊1500円くらいからあります。(高い物は1冊数千円の物もあり)

ナツメ
1万円の予算だったら数冊セットで寄贈できますので、2歳おきくらいに各年齢層にあったものを贈れますね~

 

保育園には既にたくさんの絵本・紙芝居がありますから、園長先生などに希望を聞いて贈るというのが良いでしょう◎

大型絵本

紙芝居とはまた違って子ども達が読んでもらって盛り上がるのが、大型絵本。

通常サイズの絵本とは違ったスケールで楽しめるので、1~2歳児から年長さんまで幅広く楽しめる寄贈品になると思います。

 

うちの子の園だと「100かいだてのいえ」の大型絵本を贈っていた学年がありました。

 

 

↑同シリーズで「ちか100かいだてのいえ」「うみの100かいだてのいえ」もあります

 

大型絵本にぴったりな内容で、在園児のお気に入りになっているようです!

ブロックやプラレールなど

ブロックやプラレール(または木のレール)など、いくらでも部品が補充できるおもちゃも良い候補ですね。

こういったおもちゃはパーツがあればあるほど子ども達の創造力の助けになりますから(*´▽`*)

 

同様の候補で言うと、

  • つみき
  • ラキュー
  • ニューブロック

なんかも良いと思います!

 

ラキューは年中さん以上向けですね。

 

ニューブロックは

↑こんな巨大ロボット作れるくらいの大容量パックも( ゚Д゚)

サッカーゴールなどの体を動かす遊具

運動関係のおもちゃや設備も、保育園に不足しているようだったら寄贈に良いですね。

 

園庭が小さくて備え付けの遊具がないという保育園も多いと思いますが、ミニサイズのサッカーゴールなど・・・

1万円以内でも寄贈できるものはたくさんあります。

 

他にも

  • 出し入れできる砂場
  • 三輪車

なんかも補充したら良さそうであれば候補に。

 

  • 室内で使える鉄棒
  • マット類
  • 大型積み木

このあたりだと雨の日に室内で身体を動かせる遊具として良さそうです。

 

いずれも置き場所が必要になる大型設備になるので、園への相談は必須ですね。

楽器類

楽器類のバリエーションを増やすというのもありですね。

定番の楽器

  • タンバリン
  • トライアングル
  • カスタネット
  • ピアニカ

こういった定番の楽器が古くなったり数が不足していたら、寄贈すると保育園としては助かりますね。

 

中型・大型の楽器

  • 木琴
  • 鉄琴
  • 大太鼓
  • 小太鼓

少々値の張る楽器は持っていない園もあるかもしれません。(が、これは1万円予算だと数揃えるのが難しいかも・・・)

 

定番とは違う面白い楽器

  • ギロ
  • マラカス
  • ウインドチャイム
  • ハンドベル

子ども達も楽しんで使える面白い楽器、なかなか必要に迫られないので寄贈には良いかもです(*´▽`*)

ハンドベル、意外と安いですね・・・

 

ウィンドチャイムは意外と高い・・・(;´∀`)

保育園卒園の園へのプレゼント喜ばれるポイント

ここまで卒園記念品としての寄贈品、どんな候補があるかを具体的にあげてきました。

 

が、今回あげた以外にも色々なアイデアが保護者から出されるかもしれませんね。

 

ここで園に喜んでもらうためにはどうしたら良いか、というポイント?のようなところも書き添えておきます。

 

まず・・・遊具は危なくないものを贈りましょう。

 

これって当たり前だろ!という感じですが・・・

 

例えばトランポリンとかって私が子供の頃通っていた幼稚園にはあったんですが、意外と危険が伴う遊具ではあるんですよね。

子供たちは確実に喜ぶ遊具ですが、ひと昔前と違って保護者の考え方も多種多様になり、あまり危ない遊びをさせるのを良しとしない親御さんもいます。

 

なので保育園によっては、そういった遊具を提案されても困ってしまう場合もあるかも。

 

 

もう一つ提案として、今回の記事では園児たちが楽しめる寄贈品を中心にご紹介しましたが、意外と喜ばれるのが「先生方のお役立ちグッズ」

 

保育に直接関係ないんだけど、日頃の園の運営に寄与するものとかも喜ばれるようですね。

 

例えば掃除用具なんかがこれにあたるんですが・・・

↑枯れ葉なんかを掃除するブロワー バキューム

 

こういうのがあると保育以外の雑務にかかる時間が短縮できるようです~

 

あとはお金をかけなくても喜ばれる方法も・・・

 

各ご家庭で読まなくなった絵本や使わなくなったおもちゃ、子供服やお食事エプロンなど・・・

こういった物でまだ十分使えるものを寄贈するというのも結構助かるようですよ!

 

保育園ではお着替えストックが足りなくなった時の着替えなど貸し出してくれますが、園でずーっと使ってるものなので段々くたびれてはきてますよね。

なので、下の子がいないご家庭なんかはサイズアウトしたお洋服を寄付すると有効に使ってもらえると思いますよ!

 

それに、園で貸し出したお洋服やお食事エプロンやタオル・・・返却されないこともちょくちょくあったりするようで・・・

いつの間にか減ってきちゃうんですって!!( ゚Д゚)

保育園の卒園寄贈品アイデアまとめ

保育園への寄贈品、1万円くらいでもかなり子ども達が喜ぶものが色々選べそうです◎

おもちゃなんかは十分あるという場合は、先生の雑務を楽にする便利グッズという路線でも考えてみてくださいね(*´▽`*)

お金をかけなくてもできる物でも十分喜ばれますし、無理のない予算でもできる寄贈品、色々検討してみてください!

 

その他の卒園記念品関連の記事についても参考になると嬉しいです!

関連記事
卒園記念品準備
卒園記念品に関する記事まとめページ

続きを見る

ナツメ
ではー!

ブログ読者登録のご案内

このブログの更新情報をメールでお受け取りいただけます。メール内にある解除リンクよりいつでも解除可能ですので、ぜひお気軽にご登録くださいませ(*´▽`*)

-卒園
-,

© 2024 ハマでこそだてライフ