当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。

保育園見学

保育園見学に祖母やパパも行く?1人は少ない?夫婦で行くメリット

投稿日:2018年9月29日 更新日:

ナツメ
ご訪問ありがとうございます

横浜市港北区で3児の母をやっております。

このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。

保活の超重要イベント「保育園見学」

  • 保育園見学に祖母や夫に付き添いで来てもらうってあり?
  • みんな1人で来てるの?ママ友と来たりしてる?

などなど、何となく不安に思っているママもいれば

夫婦で保育園見学した方が子供のためにも良いかな?

と前向きに考えているママもいるでしょう。

 

というわけで保育園見学に1人で行くか、誰かと行くか
そして、夫婦で行くことによるメリットなどについて語ってみたいと思います◎

スポンサードリンク

保育園見学に祖母やパパも行くってあり?

保育園見学ってママだけで行くもの?
祖母やパパの目でも見てほしいんだけど?

でも付き添いありで来てる見学者なんているのかな・・・

と悩んでいるママもいるかもしれませんが、
保育園見学は夫婦で行っても祖母同伴で行っても、特に断られることはないと思います。

 

心配であれば予約の電話をする際に2名で伺っても良いですか?と聞いておくと安心ですが・・・

通常保育園見学は一度に10人も20人も参加するわけではなく、数名単位で見学することが多いと思います。(大規模な説明会は除く)

なので数名のうち、おばあちゃんやパパが数人増えても特に迷惑はかかりません。

 

ちなみに私が保活していた時の経験で言うと、おばあちゃんが見学に来ているのは見たことがないかな?

パパはいたかもしれません。

あんまり覚えてない・・・

 

てことで、周りはあんまり気にしてないと思うので、一緒に見学してほしい人がいるのであれば連れて行きましょう◎

(もちろん何人も増やしてぞろぞろ行くのは×ですが)

保育園見学にママ1人ってどれくらいいる?

初めてのことで1人だと何だか心細いような気もする保活や保育園見学。

ですが、私が保育園見学していた時(10園以上しました)、1人で来ているママが圧倒的に多かったように思います。

 

大人数を集める説明会では、ママ友同士、という雰囲気の人もいましたが・・・

 

数名単位で実施される保育園見学では、基本的に全員1人という印象でした。

パパが来ているのも私は見かけなかったかなー。

 

地域差もあるかもしれませんが・・・

だいたい1回5~8人くらいで集まって、先生から説明→見学という流れが多かったですが、少人数でみんな一人なので、結構和気あいあいという感じでした。

 

なので1人で行くものかどうか悩んでいるのであれば、全く問題ないのでご安心ください(*´▽`*)

スポンサードリンク

保育園見学に夫婦で行くことのメリット

保育園見学というと当然平日の昼間にさせてもらうことが多いと思います。

なのでもし旦那さんにも一緒に来てもらうとすると仕事を休むことに。

そこまでして両親そろって見学に行く価値ってあるかな?というところについて。

 

まず大きな点として、夫婦(ママ&祖母でもいいですが)で行くと、赤ちゃんの世話が楽(;´∀`)

見学中にぐずったりすると集中できないこともあるけれど、夫婦で行くと少なくとも片方は見学に集中できますね。

これがわかりやすくメリット。

 

そして、実際保育園に通うのはママと子供だけではなく、パパも当然関わってくること。

普段お仕事が忙しくてお迎えなどはできなくても、両親参加の行事などでは関わりますよね。

なので、パパの目でも「この保育園は感じが良いな」とか「安心して子供を任せられそう」というところを見てもらえるのは後々のためになります。

 

男性の目というのは女性と違うところを見てくれるという期待もあります。

 

そして、うちは申し込みをするときに、どこを第一希望にするか、ママ(私)任せだったんですが(;´∀`)

なんで子供のことなのに私だけで決めてるんだろ、的なちょっと不満?みたいなのがありましたね。

そういう不満も夫婦で見学していれば出ないと思うので、ママの精神衛生上も良いと思います。

ほんとに、育児も保活もママに負担が偏りがちですからね!

 

平日の参加となると、全ての保育園にパパも参加というのは厳しいかもしれませんが・・・

希望順位の高い園だけでも、ほんの1園だけでも、パパに保活に参加してもらえることで、良い影響ってあると思いますよ◎

保育園見学は1人でもOK、でもパパ参加も◎

保活の中でも体力気力も使う保育園見学。

保育園探しはママだけの問題ではありませんから、ぜひパパやおばあちゃんの力も借りて乗り切ってはいかがでしょうか!

とは言え、私の住む地域ではママの1人参加が多数派でしたから、1人で不安に思っているママも安心してくださいね。

 

その他の保育園見学関連記事

関連記事
保育園見学
保育園見学に関するお役立ち記事まとめ

こちらもご参考にして頑張ってください◎

ナツメ
ではでは!
スポンサードリンク

ブログ読者登録のご案内

このブログの更新情報をメールでお受け取りいただけます。メール内にある解除リンクよりいつでも解除可能ですので、ぜひお気軽にご登録くださいませ(*´▽`*)

-保育園見学
-,

© 2024 ハマでこそだてライフ